あまね今日はうちの近くにある蕎麦屋「あまね」に行ってきました。徒歩で行ける距離なので散歩がてらです。お昼過ぎだったのですが、並んでる人がたくさんいる人気店です店内はお世辞にもきれいとは言えませんが、コシのある蕎麦とサクサクのテンプラが堪りません。しかも600円でこのレベルのせいろが食べられるのはココだけでしょう外見も蕎麦屋に見えないので通り過ぎてしまいそうですが、隠れた名店という感じですね。また行ってみよっと。
GW(石川編 2日目)2日目はレンタカーを借りて石川観光です。午前は小松市にある鞍掛山にプチ登山してきました。470メートルのチッコイ山なんですが、登り応えは結構ありました。午後は福井県にある恐竜博物館まで遠征です。めちゃめちゃ混んでいて落ち着いて見れなかったのですが、動く模型もたくさんあり、やっぱり恐竜はデカイなぁと痛感。恐竜の子孫である現在の鳥への進化の過程も見れて満足です。帰りに竹田にある油揚げで有名な「谷口屋」でとうふソフトクリームを食べました。本当にとうふの味がする不思議なソフトクリームでした。実家へ帰宅後は、焼肉パーティで、またまた飲み過ぎて食べ過ぎてしまいました。家の中にいる未来ちゃん(コーギー犬のオス)と戯れて楽しい時間があっという間に過ぎて行きました。短期でしたが、充実した日が過ごせました。
GW(石川編 1日目)妻の実家の石川県に行ってきました。飛行機だとやっぱり早いわ。羽田から40分くらいで小松空港に到着ですわ。初日は挨拶回りしながら、お昼に小松市のカレー屋さんに行きました。「カレーの市民 アルバ」という名前で、ゴジラ松井選手も学生時代に行っていたようです。トンカツカレーの大盛りを食べたのですが、スレンテス製の器で食べるカレーはなんとも懐かしい感じです。量が多く、値段がリーズナブルなので、学生さんには大人気でしょうね。どうやら千葉の印西のビッグホップにもあるらしいです。その後、片山津温泉に行きました。ちょうど入った温泉施設は大江戸温泉物語に買収されたようです。この辺は温泉施設がたくさんあって羨ましいです。夜は親戚たちと宴会で盛り上がりました。飲み過ぎと食べ過ぎでヤバイ。。。