Guns N' Roses - Live in Japan 2009YouTube彷徨っていたら、2009年来日時の「Guns N' Roses」のライブ映像を見つけました。現在も聴き続けているバンドのひとつですが、聴いてると何故か運気が上がるんですよね。最新アルバム「Chinese Democracy」が発売されてからのライブ映像は見たことが無かったので、良い物を見つけました。Guns N' Roses - Live in Tokyo, JapanGuns N' Roses - Live in Osaka, Japan画像はいまいちですが、音は結構良いです。東京公演も大阪公演も3時間以上やってます。ライブで3時間以上やるってスゲー
鷹ノ巣山奥多摩にある鷹ノ巣山へ行ってきました。海抜1737メートルで頂上は見晴らしがよく素晴らしい展望台として有名です。■ルート奥多摩湖駐車場⇒トオノクボ⇒六ツ石山⇒水根山⇒鷹ノ巣山⇒水根沢林道⇒奥多摩湖駐車場奥多摩湖駐車場に車を止めて出発です。入口付近。民家を抜けていきます。とにかく六ツ石山までの登りが非常にきつかったです。ヒノキの植林地帯をひたすら登っていく単調さが拍車を掛けています。登りきると拓けた草原地帯に出て、六ツ石山に辿り着きようやく一安心です。ここまで2時間30分近くかかりました。ただ、この時点で既に足が上がらなくなり、靴ズレも発生し、もう帰ろうかと思いました。(靴ズレはタオルを踵に巻いて応急処置、足が上がらないのは気合でカバー)一年ぶりの山行の割に無理しすぎたかな。六ツ石山から鷹ノ巣山の直前までは緩やかな尾根が続きます。ここで大分体力が回復しました。鷹ノ巣山直前の登り。相変わらず足が上がらないのでまた帰りたくなりました。屈伸とかしながら頂上に到着。本当に素晴らしい展望でした。下りは水根沢林道をひたすら下ります。水根沢谷沿いは綺麗な小滝が多くあり、マイナスイオンをたくさん浴びながら下りてきました。本当にヘロヘロになりましたが、ここまでヘロヘロになる機会はそうないので、貴重な経験でした。次は七ツ石山で雲取山か。
コクリコ坂ジブリ映画のコクリコ坂見てきました。内容は古き良き時代の昭和を彷彿させる仄々としたものでした。なんとなくメッセージ性が少ないような気がして、心に残るものはあまりありませんでした。子供を対象にしたものでもなく、かといって大人を対象にしたものでもなく、中途半端な印象でしたね。とはいえ、夕食後にも眠くならずに最後まで鑑賞できたので、それなりではあったのかぁって思ってます。それよりも、予告編であった「ロック わんこの島」がめちゃめちゃ気になる