最近のお届けもの

使う英語は簡単なものばかりで息子もちゃんと理解して楽しんでいました

この写真は撮影OKタイムのもの

楽しく英語に興味を持ってくれてしまじろう様々です
笑

帰りに炎天下の中1時間公園遊びに付き合わされたのはめちゃくちゃしんどかった

今月はなかなかピンポン鳴りません

久々に大物が見たいよー

仕事始めてから毎日忙し過ぎて皆さんのブログもなかなか見に行けず

さらにいつか個人事業主になるべく新たな挑戦が始まろうとしてるのでますます忙しくなる予感

あれもこれも、家事も育児も、全てこなせるのか体力的にも不安ですが頑張るしかない

今は勤務日前日の夜に翌日のお弁当&夜ご飯を作り置き、出来る家事は細かいことまで全て終わらせておき1時に寝て朝は5:30起きの生活

7時に息子を起こして幼稚園へ送る日々

仕事終わるとお迎え→着替え→お弁当箱や水筒洗う(水筒私と息子の合わせて毎回4本
お茶沸かすのも毎日3回はしてるかも)→にゃんこのお世話(餌あげてトイレ片付け、毛が抜け落ちまくってるので掃除機)→夕食→片付け→お風呂→寝かしつけとバッタバタ


そして朝から癇癪起こしたり、帰宅後癇癪起こしたりもする(;o;)
休みの日は息子の習い事の送迎や通院

毎日眠い
なんだかこの1ヶ月で一気に老けた気がする…


けど正社員ママさんとか、もっとハードな生活されてる方もいっぱいいるんだもんね

今年のお盆も旦那を迎える準備はしっかりしました!息子もお供え菓子を真剣に選んで「パパ食べてね」と仏壇に手を合わせていました

せめてお盆中だけでも本当に帰ってきて家事育児手伝ってほしい
