前回の後半くらい、

✖️辛くない道をえらばなければ

◎辛くない道を選べば

訂正します(⌒▽⌒)

「逃げちゃダメ」

って誰かが言ったんだよね、


言ったのが誰かわかんないのに、今まで言う事聞いてあんまり逃げない様に生きてきちゃった。

‘逃げたい’

ときは、「その道じゃない方を行った方がいいんだよ」

っていうこの世の神様システムからの信号なんだね。

だから逃げて良し!

辛い選択を迫られて、その険しき道を歩んでも、ちゃんと辛い思いした分だけのご褒美はしっかりもらえる。

この世はは愛でてきているから。

ただし!

辛くない方を選ぶって事は、自分の本当の目的や本当の才能に気づく方に向かうって事、ご褒美は二つ三つかそれ以上。

自分が何を楽しむために、この世でこの身体に宿ってこの僕と言う個体で何を体験しにきたのかを思い出すには、辛くない道を選ばなければその目的に向かって行く様に創造主は設計したんだ。


だから逃げても良し!

少し他人に迷惑かけたって、普通に生きてるとよく迷惑をかけられたりするからお互い様だ!


人生は短い旅、楽しみましょう。


人って何で我慢するかっていうと、

「これはやっちゃいけない」

「これはこうしなきゃいけない」

って、言った人に嫌われたくないから、言われた通りにしようとして我慢をする。

言った方は、その人の今後の幸せと思って言う。

きっかけは〝愛〟である


他人から嫌われたくないと思うと、人から言われた通りに生きようと我慢したり努力したりしてしまう。

「我慢して偉いね」

「頑張って偉いね」


好かれる方法として他人の言う事を聞いちゃう。

で、自分が我慢してる事、頑張ってる事をしてない人を見ると腹がたってしまう。

そしてその人を嫌いになっちゃう。

いろんな人に嫌われたくない人ほど、いろんな事を我慢したり、頑張ってしまう。

そして、それをしてないいろんな人を嫌いになってしまう。

当然嫌うと嫌われてしまう

〝愛〟のはずなのに、

この世は愛でもあるけど、天邪鬼なところもたくさんあるようだ!

手放すとやってくるとか、失うと得るとか、好かれようとして結果嫌われちゃうとか。

誰も教えてくれんけどとっても重要!

内の如く外も然り、上の如く下も然り。


嫌われてもいいから自由に生きようと思います。