長女の陸上大会の準備にバタバタしてたら…

発達障害&ダウン症バタバタ子育て日記-110908_073216.jpg

いつもはケンカばかりなのに!!
朝からバタバタ、イライラだったのに癒されたキラキラ


さて、今日は長女の陸上大会。
大きい学校は5、6年のスポーツマン集めた選抜チーム。
長女の学校は小規模校なのでほぼ全員選手あせる
せめて個人種目がいいなぁ…と願ってたのに長女はリレーの選手にショック!
それもトップ走者ショック!

大丈夫なのか!?

心配で次男を幼稚園バスに乗せて急いで大会に駆けつけたら…


終わってたダウンダウンダウン


でもお友達の第一声が
「スタート上手だったよ!!

先生も「本当によく頑張りましたよ!!
と言ってくれましたニコニコ
良かったキラキラ
私はドキドキだったけど補欠の子もいたみたい・・・
だから素直にたくさん誉めてあげよう!!
とても良い経験になったねニコニコ

来年は間に合うように応援に行くからね!!

長女の出番が終わってしまったので自分の勤務先の学校の応援へ…

久しぶりに会う子供達。
みんな駆け寄って来てくれて
「早く戻ってきてよ!!
「もう卒業だよ!!卒業式までに来るよね!?
とか本当に嬉しかったキラキラ

私は先生じゃなくて用務員なのにさ!

勤務先の子供達はすごく良い子ばかり。

「いつも綺麗にしてくれてありがとう!!
って声掛けてくれるんだよ!!
地味な仕事だけど頑張ろうって気持ちになるよね音符

でもよく見てるんだガーン
「今日は体育館の方で草刈りしてたね」
「今日は植木刈ってくれたんだ」
とか…
授業中、外ばかり見てないで勉強でしょあせる

給食も「山盛りにしときましたにひひ」とか・・・ガーン

仕事復帰が少し憂鬱だったけど子供達に会って安心したニコニコ

元気に仕事復帰しなきゃね!!