萩に行ったら必ず立ち寄る反射炉

国道沿いにあり、駐車場も広いです。

4年前(2020年2月)に訪れていました。

今日のつぶやき…山口県萩市内観光(その1) | パスタのブログ (ameblo.jp)

 

 

観光サイトより

萩の反射炉は実用的な反射炉ではなく、試作された炉である。幕末、海防の危機感から、大砲鋳造のために、全国で建造された反射炉11基のうち、現存する3基の一つ。佐賀藩が建造した反射炉を模倣し建造された。結果的には成功しなかったものの、成し遂げられた志は、後に産業国家の屋台骨を築いた。

 

玄武岩とレンガ積みの構造になっています。

 

 

 

 

先日のブログで寄った「道の駅阿武町」にある、蒸気船饅頭

 

130年以上の歴史があるお菓子のようです。

蒸気船まんじゅうの始まりは約100年前、満州の支配権を巡って日本とロシアが争った日露戦争に伴い、北浦の日本海にロシアの軍艦(蒸気船)がたびたび出現。これをみた人たちが「蒸気船を焼いて食ってしまえ!」と気勢を上げ、蒸気船の形のおまんじゅうを作ったのが始まりと言われています。

 

蒸気船の形をした生地にカスタ-ドクリームと自家製の粒あんの2種類です

 

蒸気船の形 (炭火焼きしています)

 

焼きたてだったので、外はふわっと中はしっとりと…

 

チョット食べるにはお手頃ですウシシルンルン

 

ごちそうさまでした。