朝からお酒の話しになりますが……

先週からぼちぼちと居酒屋さん巡りしてみました。やはりお客さんの入りは少ないです。

でも、繁華街は少しずつですが、歩く方が増えてきました。

にぎやかになるのはいいけど、やはりコロナが気にもなります。

 

さて、今更と言われそうですが、居酒屋で思ってたこと…

 

「チューハイ」と「サワー」の違いって…なんなん????ってはっきりとした区分あるんやろうか?と思ってました。

 

どうでもいいんやけどね爆  笑あせる

 

調べてみたらサントリーのお客様センタ-に書かれていました。

 

「チューハイ」の語源は、焼酎の「酎(チュー)」と、ハイボールの「ハイ」を組み合わせたものと言われています。しかし「チューハイ」に厳密な区分や法律上の規定があるわけではなく、焼酎やウオツカなど無色で香りのないスピリッツをベースに、果汁などを加えて炭酸で割った飲み物のことを指しています。


「サワー」の語源は、英語のサワー[sour]:酸味のある、酸っぱいです。スピリッツをベースに、柑橘類などの酸味のある果汁と、砂糖など甘みのある成分を加えて作るカクテルの一種に、ソーダを加えた飲み物を日本では「サワー」と呼んでいます。

 

居酒屋などでも、「チューハイ」と呼ぶお店と「サワー」と呼ぶお店があるように、「チューハイ」と「サワー」はほぼ同じ意味で使われています。

 

他に…関東と関西で言い方が違うようです。

 

ちなみに、ほぼ同じ飲み物でも関西は「チューハイ」、関東は「サワー」と呼ぶ傾向があるようです。

 

 

居酒屋では同じ意味で使われているみたいですね~。だからあちらこちらの居酒屋さんに行ってても、区別がようわからんやったんよ~叫び

 

お!びっくり違うなぁ…って最初はそう思って飲んでても、お酒を飲みだしたら脳がクリアして翌日リセットされてる爆  笑あせる

 

結局、進歩無しやね爆  笑あせる