先週は自分のリーグの試合が無かったために、試合観戦習慣になりました。


一番はやはり自分で指導することが成長になると考えていますが、すばらしい指導者の練習をみたり、いろいろなカテゴリーの試合を見ることで刺激を受けることも大切かなと思っております。


まず金曜日にバルサB VS グラナダの試合を生観戦。4位と5位の対戦。バルサBが試合を圧倒していました。ルイスエンリケ来シーズンはPRIMERA DIVISION の監督ですかね? 楽しみです。


土曜日はINFANTILの一番上のカテゴリーの試合を2試合。CADETE1試合。さすがに生で3試合見ると疲れましたが、サッカーを見る目を養わないとダメですからね、集中してみました。


家でリーガを2試合生観戦。さすがに最後のマジョルカ対セビージャは途中で寝てしまいました。


日曜日はCADETEの試合を1試合。その後指宿選手の試合を見に行こうと思いましたが体力切れ。家のネットでラシンとレバンテの試合を前半だけ見て、後半またまた寝てしまいしました。


バルセロナに長く住んでるとやることもたくさんになり、ついつい初心を忘れてしまいがちです。、日本ではなかなか難しい生の試合をたくさん見るという初心を忘れずバルセロナに来た当初のサッカーの監督になりたいという熱い情熱をまた呼び起こしたいと思います。


ちなみに元リバプール監督、前インテル監督のベニテスは監督浪人中、一日4試合毎日見ていたとかいないとか・・・・・・