と書いてみましたが、スペインのはじめは基本9月なので、2010年、2011年というより、2010-2011です。ということでまだ始まって4ヶ月。やはり総括するのはシーズンが終わる6月ですね。
特に毎年正月に目標というものは立ててないような気がしますが、いや記憶に無いということは立てていても何も達成してないということですので、今年は立てません。
でも目標というのを常に持つことは大切だと考えています。しかし目標をちゃんと総括する時間がなければ、目標はただの言葉になってしまいますね。
例えば①目標⇒②実行⇒③検証。③が抜けてしまうとしまうと常に同じところで足踏みだったり、計画が自己満足だったりというケースに陥りやすいです。
基本的に自分の中の考え方というのは多くは変りません。だいたい、つまづくところは同じです。ではどうすれば進歩するか、変わるか?自分のやってることを常に検証して、次回、計画を立てるときにそれを生かす。これが大切なのではないかと考えています。
そしてもっとも大事なのが検証する時間をしっかり確保することが大事だと思います。
あと最近感じることことの一つに、自分が成長するため、お金を稼ぐためにはいろいろな人の協力があります。でも自分も人にいろいろなものを与えないといけないのかなと感じています。
与えることの大切さを意識して今後もスペインでがんばって行きたいと思います。
ではみなさん今年もよろしくお願いします