あけましておめでとうございます!
少し更新が滞ってしまいましたが。
2011年です。
昨日、1月1日はさっそく初蹴りに行ってきました。スペインは、日本ほど年末年始を賑やかに祝いません。けっこう普段と変わらない日常として過ぎていきます。
昨日の初蹴り。
年末年始にバルセロナに遊びに来ていたフットサルプロ選手の鈴木隆二君(ハエン所属)と一緒にビーチサッカーをしました。
この極寒の中(笑)
夏にも隆二君が3ヶ月弱バルセロナにいたので、いろいろお世話になってました。ってかよく一緒に遊んでました(笑)
しかし今回はシーズン中だということもあり、全然違いましたね。
ボールの置き所とか、仕掛け方とか、失わないときのボールキープとか。
なにより自分が勉強になったのは、「自信」。
1対1になったとき、劣勢の状況。「俺は絶対止められる。止める」という自信が、遊びの中でも汲み取れるくらい滲み出ていました。
トップレベルとの「差」って、そういうところなんだろうな、と。
個人的には怪我から復帰したての調整。痛みもなく、感覚的には悪くない感じに戻って来ている。
走れないしフィジカル的にはしんどいし、大事な場面でいなきゃいけない所にいられなかったり、ストレスの溜まるプレーではありましたが、サッカーができる喜びが何よりも勝りました。
うん、楽しい。
また一緒にやりたいなー。次は夏かな。
サッカー選手同士、一緒にプレーすると、やっぱり何か感じることがある。そういう機会を今後(遊びでも)徐々に増やしていければな、と密かに思っている。
サッカーを一緒にした後、感覚的なものを共有した後の信頼とか、会話とか、やっぱり全然違うもん。それはスペイン人とサッカーするときもいつも感じるんだけど。
「信頼」「敬意」といったものをピッチの中で勝ち取っていく行為は、とても充実感があります。
感覚的に、やっぱ、なんかつかんだかも。
そんなことに気付けた、楽しい「初蹴り」でした。
2011年もよろしくお願いします。