現時点での中村俊輔の評価を、エスパニョールのファン視点で噛み砕いてみたいと思います。

友人やチームメイトに、エスパニョールのソシオ(会員)がいて、彼らもナカムラが来てからというものの、僕にとても絡んでくるし、僕も長年のファンから見た俊輔の評価というのが気になるので、そういう話をよくします。

ナカムラをどう思う?


良い選手だよ。キックは正確だし、パスセンスもある。彼はパスをはたいて、リズムを作るよね。あまり自分でボールを持って打開するタイプじゃない。プレッシャーがきたらパスをはたいて、またもらって。そういうプレーを好むよね。


だから僕はもっと中央でプレーした方が良いと思うんだよね。サイドだとスピードと突破力に欠ける。


う~ん、でも中央にはデ・ラ・ペーニャがいるからねぇ。


やっぱりパス出しだとデ・ラ・ペーニャには劣るってこと?


それは否めない。それに長い間エスパニョールでやってきてるし。


そういう会話をいくつかして僕が思ったこと。

俊輔の現地の評価は悪くない。むしろ、現時点ではとても高く評価されている。でも、実際はデ・ラ・ペーニャの方が信頼がある。それは俊輔自身のプレー以前の問題であり、彼には数シーズンエスパニョールを背負ってきた実績と経験があり、それはファンの信頼を勝ち取る上で絶対的な強さになる、ということだ。

そして、そういう会話をいくらかの友人とこなした中で、ある友人はこう会話を締めくくった。

まぁでもまだシーズンが始まっていないからね。Ya verémos(今にわかるよ)


確かに彼らからしたら、俊輔はスペインでまだ何もしていないわけで。彼らからしたらシーズンにおいておらがチームにどんな功績を残したかっていうのでナンボなわけで。

と、いうわけで。

Ya verémos