僕の所属する9部リーグは、一足先に最終節を迎えました。


去年のこの時期もそうだったんだけど、最後に向かっていくと、昇格や降格のないチームというのはどうしてもグダグダになっていくものです。それは僕のチームも例外ではありませんでした。なぜなら、僕のチームは今15チーム中6位という順位。1,2位は昇格に絡んできますが、6位という順位には何もありません。


練習も日数が減り、練習に来る人数も減り、「さすがは『ラテン系』で済むものか!?」と甚だ疑問を抱えていた日々もひとまず終焉。自分にはこれからまた大事な新たなステップに踏み出す時期がやってきたようです。


というのも、これからまだリーグが残っている上層のカテゴリーのリーグは人事異動に動き始めます。リーグが終わる終盤、終わってからの数週のTR期間の間に、来季の準備にとりかかるクラブが多いのです。


そこで、この時期が「第1次トライアウト期間」として有用なのです。


僕は、来季もっとレベルの高いカテゴリーでのチームでのプレーを望んでいるので、この時期にどれだけ動いてどれだけ可能性を広げられるかが勝負になってきます。この時期は非常に大事なのです。


今季を少し顧みてみると、目標がどれだけ達成できたかがわかります。


今季掲げていた目標は、


10ゴール


10アシスト


でした。


実際は、


6ゴール


7アシスト


です。


足りてません。届いてません。


これは大いに反省しなければなりません。このレベルでは、これは絶対に達成しなければならないと自分に課した目標だったはずだからです。


だがしかし。時は移ろい、時代はものすごいスピードで進んでいます。くよくよしている暇はありません。この目標に対して何が足りなかったか。取り組む姿勢など、何が欠けていたのか。そして、ここまでの目標達成に向けた過程で何を学んだのか、得たのか、ということを整理して、また新たな目標に向けて進んでいかないといけないと思います。


今の目標は


「7部以上のチームとの契約を確保」


です。


この目標に向けて、しばらく驀進したいと思います。絶対達成。