今日は1限がドイツ語

宿題やるの忘れてたけど、指された問題が簡単だったから助かった( ̄▽ ̄;)
来週の授業はしっかりと宿題終わらせとこ

2限は映画芸術学

初めて連続写真を撮影したエドワード・マイブリッジや残像効果の投射を発展させたエミール・レイノーといった人物の勉強をしたZE!
映像ばかりだからよかった

3限は文学

『悲劇』と『悲喜劇』について学んだ

結論、ソフォクレスとシェイクスピアは何考えてるかよくわからん(笑)
4限は映画芸術学

5秒間机にある物がどの位置にあるかを記憶して、時間が経ったら後ろを向いて当てていくというゲーム♪
記憶力と集中力が必要☆
俺は2回目のチャレンジで成功した★
1回目で当てたかったorz
次に、色んなシチュエーションで君が代を歌うということをした

ヒップホップ、演歌、オペラ、老女が誕生日に老人ホームのホールで歌う、27歳の女が同僚にハブカレててトイレで泣きながら歌う、とか変わった場面ばかりだ

俺は、ドキドキしながら異性にメールを送る気持ちで君が代を歌うというシチュエーション

必死にイマジネーションを広げたけど、照れが出てしまってひどい仕上がりに

もっと俺に経験値があればな~(笑)
その後は、プールという設定で、何の相談もなしにランダムな人数で無言でストーリーを展開していく授業をやった

前回の反省点を思い出して、何でもいいから場面を変える役割を果たそうと心がけてた

とりま、融通がきくような引き出しを沢山身につけたいわ

そのためには、色んな映画を鑑賞したり、人間観察をしたりするのも効果的だと思ったよね

PS,
RADWIMPSで好きな曲ベスト10♪
10:グラウンドゼロ
9:いいんですか?
8:05410ー(ん)
7:ものもらい
6:億万笑者
5:指切りげんまん
4:ふたりごと
3:ます。
2:夢番地
1:君と羊と青