今日は1限が人間の心理で2限が芸術の心理と心理づくしだった(笑)
心理がわかれば、自分の役が何を考えてどう行動するかがわかりやすくなるから重要な授業だと思う
4限がシナリオ論!どのようにシナリオが作られてるのかが知れるから非常に興味深い
夕方には家帰れたから、少し仮眠を取ってから部屋を掃除し、買い物にも行ってきた
中々行ける時間がないからこういう時に買い物しないと食材がなくなるorz
節約するために風呂は半身浴、冷蔵庫は5秒しか開けない、無駄な電気は使わない、食べ物はもちろん残さないを徹底してる
もう一人暮らしにも慣れたし、学校だって入学して10日以上経って友達もかなり増えた
毎日充実した日々を過ごして、毎日が新鮮で濃いから俺の感受性も養われてる気がする
今のうちから一人暮らしを経験する意味は大きいと思うし、今後の人生にも役立つことばかり★
高校までは何でも親任せだったから、親のありがたみを知れたのもよかった(v^-゚)
たまに夜寂しくなる時はあるけど、今の生活に満足してる♪
とりま親に感謝
明日も夢に向かって頑張りまっしょい
PS,
日芸には、俺の想像以上なキャラが沢山いる。
和服に狐のお面被った人とか、
全身メーテルとか、
なぜか春なのにキャリーバックにハワイアンテイストな洋服着てる人とか
大きな熊のぬいぐるみを抱えたゴスロリとか
げたを履いてる人とか
いきなりミュージカルやマジックをやりだしたりとか
個性派な人が多いww
日芸のホームページにも『普通じゃないが普通です』って書いてるし、まぁいいか\^o^/


心理がわかれば、自分の役が何を考えてどう行動するかがわかりやすくなるから重要な授業だと思う

4限がシナリオ論!どのようにシナリオが作られてるのかが知れるから非常に興味深い

夕方には家帰れたから、少し仮眠を取ってから部屋を掃除し、買い物にも行ってきた

中々行ける時間がないからこういう時に買い物しないと食材がなくなるorz
節約するために風呂は半身浴、冷蔵庫は5秒しか開けない、無駄な電気は使わない、食べ物はもちろん残さないを徹底してる

もう一人暮らしにも慣れたし、学校だって入学して10日以上経って友達もかなり増えた

毎日充実した日々を過ごして、毎日が新鮮で濃いから俺の感受性も養われてる気がする

今のうちから一人暮らしを経験する意味は大きいと思うし、今後の人生にも役立つことばかり★
高校までは何でも親任せだったから、親のありがたみを知れたのもよかった(v^-゚)
たまに夜寂しくなる時はあるけど、今の生活に満足してる♪
とりま親に感謝

明日も夢に向かって頑張りまっしょい

PS,
日芸には、俺の想像以上なキャラが沢山いる。
和服に狐のお面被った人とか、
全身メーテルとか、
なぜか春なのにキャリーバックにハワイアンテイストな洋服着てる人とか
大きな熊のぬいぐるみを抱えたゴスロリとか
げたを履いてる人とか
いきなりミュージカルやマジックをやりだしたりとか
個性派な人が多いww
日芸のホームページにも『普通じゃないが普通です』って書いてるし、まぁいいか\^o^/

