無事、大学AOで合格したビックリマーク


一安心と同時に、ここからが勝負だなと感じたにひひ


このままのんびりしてたら確実に置いてかれるから、

今まで以上に努力していく必要があるよねあせる




ちなみに進路は



「日本大学芸術学部映画学科演技コース」長い名前だよな~(笑)



去年はAOで、115名受けて6人しか受かってないショック!(内男一人)



エントリー→実技審査→最終審査→合格という流れだったんだけど、


実技審査ではJUNONボーイや堀越学園芸能科から来た人や、中学校から演劇部でバリバリやってきた人とかもいた汗



でも、俺だって高田馬場にある日芸対策の予備校にほぼ毎日通い、頑張ったから正直受かる自信はあったよ(笑)




このために部活引退したのに、こんなとこで落ちたらみんなに逢わす顔が無いと思いながら試験に挑んでたDASH!


それに、浪人覚悟のガチな気持ちで受けてたからその気迫が伝わったのかなと思うグッド!



映画は社会的な問題や人間関係を描き、見る者に人生を考えさせる力があると思うひらめき電球映画



演技を通して映画の魅力を多くの人に伝えたい。そして、ガンと闘ってるおじいちゃんや震災にあってもひたむきに頑張ってる人達に、夢や希望を与えたい。



将来は特別大きな変化を与えられなくとも、日常生活の中で少し元気になるほど、人の心に少しでも残る演技ができる俳優になりたいにひひ



そのために日芸で必要な技術や教養を身につけるビックリマーク


日芸なら「演技」という学科の枠にとらわれずに多くの芸術分野に触れられるから



それは自分にとって刺激になるし、演技をする上でも感受性豊かになると思ったアップ



これから先もこの気持ちがブレることがないように更なる高みを目指して一生懸命努力していきたいなにひひ


受験前に「努力は必ず報われる」ということを証明したい


と書いたけど、少しは証明できたかな?


周りから絶対に受からないと言われていたけど、


最後まで諦めなければ何かが起こると思うんだよね。


何事もそうだと思うひらめき電球


合格を喜んでくれたり、祝っくれた人達ありがとうニコニコ