
こんにちは、わらっとこブログです![]()
11月8日は「いい歯の日」。語呂合わせながらも、意外と深い日です。
札幌もそろそろ雪虫が飛び始め、冬の足音がすぐそこまで近づいてきましたね。
そんな季節の変わり目こそ、“口元と髪”の印象がぐっと大切になるタイミング。
今日は「いい歯の日」にちなんで、身だしなみを整える小さな工夫をお届けします。
直毛男子もクセ毛男子も、“口元と髪”が印象をつくる
マスク生活が落ち着いた今、「なんだか顔が疲れて見える」「笑顔が硬い」と感じたことはありませんか?
実はその原因、髪型や口元の“バランスの乱れ”にあることが多いんです。
歯や唇、そしてフェイスライン。ここが整っていると、全体の印象までスッキリ見えます。
いい歯の日をきっかけに、歯ブラシだけでなく、“顔まわり全体”のケアを見直してみましょう。
朝のドライと夜のケアで、冬入りの髪を守る
札幌の11月は、空気が乾き始め、静電気も気になり始める季節。
髪がパサついたり、ボリュームが出づらくなったりしがちです。
朝のドライは「根元から立ち上げ、毛先は握るように冷風で仕上げる」がポイント。
熱風だけで仕上げると、カールや動きがつぶれてしまうので注意です。
夜はタオルでやさしく水分を取ってから、トリートメントをしっかり浸透させて。
この2ステップだけでも、翌朝の髪のまとまりが変わります。
髪を“乾かす”ではなく、“仕上げる”という感覚が大切です。
札幌・電車通り沿いで始める “ちょい整え習慣”
BARBER LAUGHでは、髪だけでなく「顔まわりの印象づくり」も人気です。
軽めのフェイスシェービングや眉整え、ヘッドスパとの組み合わせで、
冬でも血行がよく、清潔感が自然に漂う仕上がりに。
完全予約制・マンツーマン対応のため、待ち時間はゼロ。
朝7時から営業しているので、出勤前の身だしなみケアにもぴったりです。
「髪を切る」ではなく、「印象を整える」──そんな感覚で通ってくださるお客様が増えています。
実際のお客様の声
SINGO さん(2025/09/29)
2度目の「あそびパーマ」も大満足です。3週間経ってもトップがふんわりしていて、毎日のセットが楽です。次回の「カラーあそび」もワクワクしています。
“髪を整えること”は、歯を磨くのと同じくらい日常的で大切な習慣。
無理のないペースで、自分に合ったケアを楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
いい歯の日をきっかけに、口元と髪を整えて、冬を迎える準備を始めませんか?
鏡の前で少し笑顔を作るだけでも、印象は変わります。
「髪が動く」「笑顔が見える」──そのバランスが、冬の清潔感をつくります。
毎日18時頃に更新中。
『たった2分のブログ試読で、あなたを笑顔に導く』──そんな感覚で、わらっとこブログでは外見と暮らしをちょっと豊かにする最新の理美容雑学をお届けしています。
ぜひフォローして、あなたの理美容のヒントを一緒に育てていきましょう。
🌿 BARBER LAUGH
札幌市中央区南22条西9丁目1-38 SKビル1F
朝7時から営業/完全予約制/マンツーマン対応
👉 口コミを見る(エキテン)
