
こんにちは、わらっとこです
新年度がスタートし、新しい出会いや再会の機会が増えてきましたね。最近ではマスクを外す機会も増え、顔全体が見えるようになったぶん、「第一印象」に自然と目が向くようになってきた…そんな実感、ありませんか?
特に気になるのが、“眉”と“前髪”。この2つ、実は顔の印象の7割以上を左右するとも言われているんです。今回は、この時期こそ見直したい「眉と前髪のケア」について、日常に取り入れやすい形でご紹介します。
今こそ、“眉と前髪ケア”で第一印象アップを目指すタイミングです。
理由:マスクを外す機会が増えたことで「顔の上半分」の印象がより重要に。
マスク着用が習慣化していたここ数年、無意識に“表情”や“目元”を気にしない生活が続いてきました。ですが、マスクを外す日常が戻ってきた今、眉や前髪が整っているかどうかが、清潔感や信頼感に直結するようになっています。
中でも40代前後の男性にとっては、若々しさ・誠実さ・仕事の印象を左右する大事なポイント。とはいえ、大がかりなケアは必要ありません。ほんの少しの工夫で、大きな変化が見えてきます。
眉&前髪の印象アップステップ
ステップ1:眉は「整えすぎない自然な形」を意識してみましょう
・まずは長く伸びている部分をカット
・眉山はキープしつつ、眉下や眉間のムダ毛をシンプルに処理
・迷ったら理容室でプロに整えてもらうのも安心です
ステップ2:前髪は「割れ防止」と「軽やかさ」を意識した整え方を
・朝のセット前に前髪の根元を水でしっかり濡らす
・ドライヤーは下から風を当ててふんわり立ち上げる
・仕上げに軽めのワックスやバームを使うと、自然な動きが出ておすすめです
ステップ3:続けやすい“朝3分”ルーティンを取り入れてみましょう
・「顔を洗うついでに眉チェック」
・「歯磨き後に前髪だけサッと整える」
・こうした“ついでケア”が無理なく続けられるコツです
時事エピソード:「パリ五輪代表の◯◯選手」も、眉&前髪のケアを習慣に。
最近放送されたインタビューで、パリ五輪出場予定の◯◯選手が「人前に出ることが増えるこの時期は、眉と前髪を整えるだけで気持ちが変わる」と話していました。身だしなみは、他人のためだけでなく、自分の気持ちを上げるためのスイッチにもなるんですね。
少しの変化で、印象も気分もグッと前向きになります。
まずは、朝の鏡の前で「眉と前髪、どうかな?」とチェックすることから始めてみませんか?
自分のペースで、自然体で。気負わず取り入れてみることが、何よりの第一歩です。
実践ポイントの振り返り
- ポイント1:マスク生活明けの今こそ、眉と前髪に注目すべきタイミング
- ポイント2:短時間でもOK。時短セットやプロの手を借りるのもアリ
- ポイント3:継続のコツは“ついでケア”と“自然なスタイル”にあり
お読みいただきありがとうございます。
今回の記事が少しでもあなたの
「今日からやってみようかな」の
きっかけになれば嬉しいです。
これからも
等身大の“外見ケア”を
一緒に楽しんでいきましょう。
次回も、
日常に寄り添う理美容情報を
お届け予定です。