庭に一株植えている、明日葉の花が咲きそうな。
今年の春、どんな葉っぱで、食べるとどんな味がするのだろう、と植えてみた。
やがて、葉っぱは伸びる、大きくなる。
しかし、葉っぱには、「黄アゲハチョウ」の幼虫、7~8cmが、葉っぱを食べる、食べる。
  キアゲハの幼虫
 
やがて、茎だけになる。
食べられた葉っぱを切ると、黄色い汁が、にじみ出る。
気持ち悪い。
虫がいなくなって、新芽がのびると、きれいな葉っぱがのびるが、我が家の姫は、「いらない!」「食べない」というが、娘も、「いらない」。
ミキサーでジュースに!・・・とも思うが、気持ち悪い。

そのまま、ほったらかしにしていると、葉っぱの真ん中に変化。
気が付くと、明日葉の中心が、膨らんで、のびてきた、「これは、蕾か!」
一日一日のびる、早い。
花が咲く前の状況を、パチリ。
 明日葉の花の蕾
どんな花が咲くんだろうか?

その状況は、また、後ほど。