孫が、第77回全国ペン書道展で最高の「文部科学大臣賞」を受賞した。
おめでとう!
小さいころから、書道とペン習字を習い、やっぱりきれいな字を描く。
最近の子供たちは、パソコンやスマホでメールをし、手紙や「はがき」を書くことをしない。
手書きによる手紙には、その人の思いやりを感じ、優しさや、温かみを感じることが出来る。
手紙を書いている、そのすがたを思い描くことが出来る。
、
私などは大変癖のある、汚い字を描く、どうしても手描きをしないといけない時は、はずかしい。
孫の先生は、もう教えるところがない・・という。
ちなみに孫は、中学3年生。
雨の日も、風の日も、自転車で、徒歩で、嫌な時もあっただろうけど、がんばったご褒美が今回の賞である。
これからも精進し、機会があれば、教えることも可能かもしれない。
以前は、小さな孫や、ばーちゃんを教えてもらっていた・・・
その授賞式会場は、東京の産業貿易センタである。
親子4人、父親が一人で運転し、出席した。
遠く、大変だったが、まだまだ、お父さんは元気だぞ!
産業貿易センタ

受賞会場

賞状の授与

文部科学大臣賞受賞(孫は向かって左)

賞状の色も、他の賞状とは色が違う。
今年は、受験生!大変だけど、頑張れ!!!(*^▽^*)
おめでとう!
小さいころから、書道とペン習字を習い、やっぱりきれいな字を描く。
最近の子供たちは、パソコンやスマホでメールをし、手紙や「はがき」を書くことをしない。
手書きによる手紙には、その人の思いやりを感じ、優しさや、温かみを感じることが出来る。
手紙を書いている、そのすがたを思い描くことが出来る。
、
私などは大変癖のある、汚い字を描く、どうしても手描きをしないといけない時は、はずかしい。
孫の先生は、もう教えるところがない・・という。
ちなみに孫は、中学3年生。
雨の日も、風の日も、自転車で、徒歩で、嫌な時もあっただろうけど、がんばったご褒美が今回の賞である。
これからも精進し、機会があれば、教えることも可能かもしれない。
以前は、小さな孫や、ばーちゃんを教えてもらっていた・・・
その授賞式会場は、東京の産業貿易センタである。
親子4人、父親が一人で運転し、出席した。
遠く、大変だったが、まだまだ、お父さんは元気だぞ!

産業貿易センタ

受賞会場

賞状の授与

文部科学大臣賞受賞(孫は向かって左)

賞状の色も、他の賞状とは色が違う。
今年は、受験生!大変だけど、頑張れ!!!(*^▽^*)