Bar Moonlight マスター十六夜の独り言 -4ページ目

鯛めし…(๑>◡<๑)






おこんばんヾ(๑╹◡╹)ノ"



なんとなく生きてる…十六夜です(๑˃̵ᴗ˂̵)




スーパーに買い出しに行ったら刺身用の天然鯛が安かったので



鯛飯炊いてみた





ちゃんと焼き目付けて



昆布敷いて






美味しく炊けました






鯛飯なのに




汁物は前日大量に作ったミネストローネσ(^_^;)






そうだ…



お店で飲み終わってほっこりして欲しいので





お帰り時にミネストローネサービスしてます







そいえばLightningケーブル




外皮が割れてきました





新しくケーブル変えなきゃ






あいぽん15ぷろまっくす欲しいなぁ





今使ってるの年末で3年になるから






年明けたら悩んでみよっかなぁ









さてと今宵は心折れて




既に帰宅してベッドの中なので…






おやすみなさい







…ほな、のちほどヾ(๑╹◡╹)ノ"









かわええんじゃ…(๑˃̵ᴗ˂̵)






おこんちヾ(๑╹◡╹)ノ"




今年も海に入ってない…十六夜です(T ^ T)






たった今店に来ようと駐車場に行ったら




ちび子達がお出迎えしてくれました










ここ2、3日帰り道に軽く触れるようになってきたんですが




今宵も出てきたらガッツリもふってやろうと思います







…あっ、とりあえず十六夜から元気です^_^;






今から今宵のオードブルの仕込みに入ろうと思いますわぁ



茹で落花生






…ほな、のちほどヾ(๑╹◡╹)ノ"









ドライブ…^_^





おこんばんヾ(๑╹◡╹)ノ"




ガラス代が二桁万円掛かるらしいので泣きそうな…十六夜です(T ^ T)



気分転換にドライブがてら日本海側の萩市へ仕入れに




菊が浜からの萩城跡のある指月山




今年まだ海に入って無いなぁ






笠山(休火山)の麓にある柚子屋本店に柑橘習慣


を買いに行き





風穴のある明神池


を眺めながら






道の駅 萩しーまーとでたまり醤油を買い






珍しく松陰神社


なんぞ覗いてみたりして











通ってたバカ大学のキャンパスにこの松下村塾のレプリカがあり




講義の無い天気のいい日はここで昼寝してましたがな









松陰神社本殿




それから何故か西を目指し





道の駅 さんさん三見に立ち寄り







まだ西の長門市の道の駅 センザキッチンへ行き




目ぼしいものは何もなく


帰り道の






名前忘れたけどお土産売り場の夏みかんソフトを頬張り




帰路につき途中



白糸の滝って看板に釣られて山道へ








突き当たりのキャンプ場手前の駐車場でUターンして





お目当ての白糸の滝…



よく見えず





また細っい山道を車の腹を擦りながら下り


 



ナビの画面で




天恵の湧水っ文字を見つけ




またまた細っい瓦礫だらけの山道を車の腹を擦りながら登り










着いたらアブとスズメバチがブンブン飛び交う中をコップ一杯の水を頂き




またまた腹を擦りながら下山


そして






いつもの別府弁天池へ…






天気いいから綺麗やったけど




何故、十六夜を水タンクを持ってないのにここへ来たのだろう…?








結果、6時間のドライブでお目当て以外の収穫は見島牛100%のハンバーグ








いやー美味かった




もっと買いたかったけど何せお高いので





ガラスが割れて貧乏人の十六夜は一つ買うのが精一杯でしたがなT^T





途中いろいろ寄ったけど写真無いのでこの辺で







仕事以外でやる事たーくさんであー忙しい忙しいったらありゃしない





…とか言いながらこんな時間にブログ書いてる十六夜でした







…ほな、のちほどヾ(๑╹◡╹)ノ"