日曜は野球の試合。
相手は、この区では、優勝常連チーム。
息子:ピッチャー
私:お茶当番
せっかく勝ってたのに、
最後の最後に同点に追いつかれてしまった。
時間制限もあるので、
最後はサドンデス
野球のサドンデスって!!!
はじめて知った…
ランナーを満塁にさせて、「打たれる」か、「抑えるか」
アウトひとつとれば、交代。
うちのバッターは、最近スランプ気味の子。
息子は2塁ランナー。
パッコーン
いい当たり!!!!!
息子も帰ってきて2点入れました!!!
次、こっちが守りきれば勝ち。
しかし、最初のバッターに
3球連続ボールを投げた息子!!!
満塁だから、ファーボールでも押し出して1点入ってしまう!
自分でも投げた後、首をかしげる息子。
アッチャー!!!
さすがにお疲れちゃん?
顔から汗ダラダラたらして、汗で前が見えないのか
何度も顔を拭く息子。
すると、ベンチから
いつも、プチ体罰をしてしまう、ちょっと評判の悪いコーチの声が。
「○○○ー!!!(息子の名前)
お前の球は 誰にも打たれない!!!!
誰にも打たれないんだぞーーーーー!!!!」
とすごい叫び声が。
(かなりここでウルウル来た私)
すると…
「ズドーン!」
「ストライクッ!」
「ズドーン!」
「ストライクッ!!」
「ズドーン!!」
「ストライーーーークッ!」
見事、ノースリーから、三振をとり、
勝利ー!!!
みなさん、「ルーキーズ」の見すぎで、
マウンドに駆け寄って、抱き合う!!!
監督やコーチも大喜びで、
「いや~、監督がいいからじゃないっすかぁ~ん??」
「あっはっはっは」
とベタな発言をしてましたよ。
ちなみに、試合後
「ノースリーになった時、どう思った?緊張した?」
と聞いてみると
「う~ん。1点なら取られてもいいかなと思った」
でたー!大物発言。
しかし、三振2つと、ショートゴロだから、バッティングをなんとかせねばね。