塾にも流行がある
もちろん、地域にもよるけどさ
四谷大塚みたいな伝統校っていうのもあるけど。
私たちが小学生時代は
「東進スクール」 大ブーム。
受験する子はみんな東進
弟たちのころは
「sapics」 (こんなスペル?)
その後は
「市進予備校」
がえらい勢力のばしましたね~。
なんて思ってたら
最近は「早稲田アカデミー」が、どこにでも進出してて
えらい勢力ですな~。実家近くにもできてたし。
はて、「早稲田アカデミー」っていつからあるんだ?
早稲田予備校とか、早稲田なんちゃらって昔からいくつかあったけど
なんて話を母としてたら
「そういえば、あんた早稲田アカデミーの塾講バイトに受かって
すぐ来てくれって言われてたけど
○○塾(私が通ってた塾)の先生に相談したら
『塾講師やりたいなら、うちでやれ』って言われて
早稲田アカデミー断ってたやないの!」
といわれて、
その当時からあったことを思い出した。
ただ、それだけなんだけどね。