疑問を感じる事も多いジュニア世代の指導
最近では本田圭佑さんや小澤一郎さんも話していたがS級ライセンスのハードルよりもジュニア世代の指導者のハードルを上げるべきだとコメントしていた。
サッカーを始めた子供達がサッカーを嫌いにならない為にも一人ひとりに合った指導をする事が必要なのだと思う。
それが面倒なら早く指導者は辞めた方がいい。
技術指導の面では無いが、こんな事がありました…
試合中に一人の選手を「お前!〇〇だろうこのヤロー!」とコーチが叫び、保護者らしき方がその選手を大声で責め立てる。このチームの他の保護者は疑問に感じないのだろうか?と思いながら見ていた。他に保護者が審判に文句を言うチーム、保護者が選手にポジショニングを指示するチーム。
ピッチで戦っているのは子供達で大人達ではないのだと思う。
ただこの様な大人達を反面教師として見て子供達が成長するのもありますが…。
子供達が失敗を恐れないように鼓舞して応援したいですね。
本日(21日)のOpen予定時間
20時頃
いわき市平南町 BAR HEATH