父の命日は、桜の花が散る頃でありましたが先日三回忌法要を済ませてまいりました。
当家菩提寺 曹洞宗 通岩山浄円寺
ご住職は、私と同じ生まれ年の幼稚園時代から現在まで公私ともに長くお世話になっている立派な方です。
幼い頃はお寺の境内や本堂の縁の下に潜り込んで「かくれんぼ」などをしてよく遊んでいました。
今でも、縁の下にいた「ガマガエル」の大きさに腰を抜かした事が思いだされます。
桃かと思っていたら・・・・「紅梅」だそうです。
こちらは「梅」
梅の花は散り始め、間もなく桜の季節がやってくるようです。
さて今年の桜は、何処に見にいきましょうかね・・・・・・。
曹洞宗 通岩山浄円寺
毎月 第一日曜 朝6時から 30分程度の座禅会を開催されてます。
どなたでも参加出来るようなので、緑に囲まれた川部のお寺に一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
いわき市 BAR HEATH