久々に大量動画アップしてますが、今日

「私の彼はパイロット」「SMS小隊の歌」「What 'bout my star」「ねこ日記」をアレンジ書き終えてひと段落。


もともとは星間飛行を書くのにCD聴いてたんですが、アルバム全編通してなかなか良く、音楽的にも

凝って挑戦し甲斐がありそうだったので、最初は中から数曲チョイスして、

ライオン、トライアングラー、インフィニティ、ダイアモンドクレバスあたりを書いてるうちに結局制作意欲がわいて、ほぼ全曲を一気に書きました。


※妖精は、繊細なリズムをアコギで再現するのが不可能、、、とかではないけどめんどい

※メドレーは長すぎて戦意喪失

ってことでこの2曲は今回はやってません。


やり終えてけっこうどっと疲れましたね。まだ譜面全部仕上げてないけど"(-""-)"

やはりアルバム一枚書くと、まだまだ知らないコード進行や仕掛けがたくさん見つかって

いい経験になりました。成長できたと思います。


今回書いた譜面はこれから仕上げて全部DL-MARKETにアップしようと思ってます。

完全に上級者向けですが、できないなって人もアコギ一本でマクロスの曲が弾けちゃうというロマンを買ってください!


あとセット割もするんで、全部欲しい人は個別に買わないように注意してください!では!



久々の更新ですみません。

いろいろ皆さんに心配やご迷惑かけたりなんですが、

今日はライブをしてきました。


千葉で活動してる女性シンガーのLUYさんの伴奏サポートです。

LUYさんはポップス、R&Bを歌う方で、今年は年間200本ライブ達成されたという

すごい経歴の持ち主です。

歌の他にも自分で料理をふるまうLUY CAFEというイベントを開いたり、ファンの方と写真をとってプレゼントしたり、絵が得意だったりと多彩な方です。

今僕はLUYさんのサポートはまだテスト段階なんですが、近々告知などもしていこうと思います。



そういうことなんですが、まぁなんで久々にブログを更新したかというと収穫のあるライブだったから

ってことです。


自分のことですが、演奏・MCちゃんとサポートして一応の役目は果たせたかなって感じです。

LUYさんはぶれないで自分のステージから物販までしっかりこなすのでほんともうすごい安心感です。

ファンの方もおもしろい&熱いので僕も少しずつ仲良くなれてうれしい。


今日はあとライブの仕方のお手本的なステージとプロのステージを見れたのが

僕にとって大収穫で、これが今日ブログで書きたかった。


Kenbohさんというシンガーソングライターがいて、ほんとにベテランの方という感じで、これがけっこう僕は勉強になった。

ライブ前の他出演者との付き合い方とか、MCで他の出演者の話を振ってイベントを盛り上げたりとか、

お客さんに話をふって参加させてみたりとか、ライブ終えた出演者を労ったりとか、とにかくその場にいるみんなを楽しませようという努力がすごいいいなって思った。これが一つ。


そして僕はライブを生で見るのもほんとに久々だったけど、

トリで歌われたプロのシンガー、橘陽介さんのステージが最高にふるえた!ほんと今日一番の収穫がこれ。

やっぱり音楽は生で聴くのが一番だなってあらためてもう一回わかった。

たった一曲だけだったんだけど、十分魅了してくれるライブでした。

音楽に似せものとかないですけど、プロはやっぱり本物ですよ。

音楽って素晴らしいなってあたりまえのこと思ったからね。


で僕の音楽はというと、今現在これはね本物じゃない。

ただ本物を目指そうと思って頑張った時もあったし、

誰かの伴奏したときにほんとに時々だったけど、鱗片にふれたことがあると思ってて

そんなこと思い出しながら、帰りは僕も本物になってみたいって気持ちになったね。

それが今日本当によかったことです。


実際のとこは、今可能な範囲の活動をしながらですけど、どこかでそういう夢というか欲は忘れないで持っていたいなと思います。



うん、あと楽屋でセッション、

あれだけが、ぐだぐだで忘れたい"(-""-)"

ちょっと久々に、ギタリストというプライドを戦わせあう人種にかこまれて萎えた





TAB譜定期配信「フィンガーピッキング入門編」第9回です。

毎週月曜日にタブ譜と見本・解説動画をアップしています。

動画は無料で視聴が可能!

タブ譜は月額¥500で定期購読できます。

定期購読はこちら


DLmarketで購入


【【TAB譜定期配信】フィンガーピッキング入門(ポップス・歌謡曲)】



配信が遅れてしまいご迷惑おかけしました。
今回は卒業写真です。フルバージョンのアレンジになっています。





解説

TAB譜定期配信「フィンガーピッキング入門編」第8回です。

毎週月曜日にタブ譜と見本・解説動画をアップしています。

動画は無料で視聴が可能!

タブ譜は月額¥500で定期購読できます。

定期購読はこちら


DLmarketで購入


【【TAB譜定期配信】フィンガーピッキング入門(ポップス・歌謡曲)】



今回は配信が遅くなってしまいすみません。
課題曲は月光/鬼束ちひろです。





解説1

解説2






TAB譜定期配信「フィンガーピッキング入門編」第7回です。

毎週月曜日にタブ譜と見本・解説動画をアップしています。

動画は無料で視聴が可能!

タブ譜は月額¥500で定期購読できます。

定期購読はこちら


DLmarketで購入


【【TAB譜定期配信】フィンガーピッキング入門(ポップス・歌謡曲)】





9月の第2週です。今回は「木綿のハンカチーフ/太田裕美」です。
今回新しい伴奏パターンを使います。
特にAメロのパターンは、普通の8ビート以外にも4つ打ちのダンス系の曲なんかにも合うので
マスターすれば選曲の幅がぐっと広がります。



原曲は意外とテンポが速く見本通りのテンポでは難しいですが、少しテンポを落としても
合うので無理にテンポをあげなくてもOKです。

今回最初に基礎練習を紹介してます。
https://www.youtube.com/watch?v=1Jc9L-6tNbE

解説
PART1
https://www.youtube.com/watch?v=85hnOXN3EL4
PART2
https://www.youtube.com/watch?v=uANfIVFtLpI
PART3
https://www.youtube.com/watch?v=x6896KhF3MQ




第7回配信でした。
質問やリクエスト募集中です!