こんばんわ。
日暮里店の湯澤です^^

本日は意外に気になる「日当たり」について
ご紹介させて頂きます。
やっぱり自分のお部屋は明るくて日差しの入ってくるのが良いですよね!

ではみなさんは「日当たり」について
どのようなイメージを持っていますか?
おそらく・・・南向きは良い。
       北向きはダメ。
       西向きは暑い。
       東は・・・

このようなイメージを持っていませんか?
間違ってもいませんが正解とも言えません。

それでは!
それぞれの方角のメリット・デメリットについてお伝えしたいと思います^^

南向きからご説明いたします。

まずは、メリットから
1日を通して日差しが入るのが南向きの良さだと思います。
日の入り・日の沈み共に明るくなり、暗くなる。
洗濯物や布団よく乾きそうですね!

次にデメリット
人気の高い南向きですが、人気が高い上都心では南に向いていても隣の建造物に邪魔で日差しが入らない場合もございますので、実際に
確かめる事が大事かと思います。

次に北向きのメリットから説明します!

夏場、日差しが憎くなったことありませんか?
北向きでは直接日差しが入る事がありませんので夏場は快適です♪

デメリット
の反対のは、寒いので暖房が必要となります。
意外にも室内はそこまで暗く感じません^^

最後に西をご紹介いたします。

西向きはやはり、西日がつらいです・・・。
その為、賃料が少しお安い場合がございます!
お安くしたい方は「西」ですね♪

東向きは午前中の日差しが一番差し込みます。
朝から生活をされる方は朝日を浴びてから仕事・学校に行けます!
東に関しましてはデメリットというデメリットは見つかりませんでした。

いかがでしたでしょうか?
本日は「日当たり」についてご説明させて頂きました^^
それぞれのライフスタイルに合わせてより良い方角をお選び頂けたらと思います^^

本日ご紹介させて頂きました内容は、あくまでほんの一例ですのでご参考までに♪

それでは!!

お部屋探しは
バンズシティで\(^_^)/