
今日はバイクで出かけました。(*^^)v

(注)代車です。
まずは、先週末にリコール対応のためにバイク屋に預けていたV-stromを、バイク屋の開店時間に合わせて引き取りに向かいました。
この代車、GS400Eですが、先週末代車として借りたときは「古いし、乗りにくい!」と思ってましたが、今日バイク屋に行くときは自分自身が慣れたのかもしれないですが、案外面白いというか、こういうバイクもいいな、とか思いました。
が、まあ、今日のところはまっすぐバイク屋へ行き、素早くV-stromに乗り換えて~~

こんなところへ来ました!('ω')ノ
先日TOMOさんのブログで見て、なんとなく気になっていた場所。

大分県豊後高田市の山中にある「夷谷温泉(えびすだにおんせん)」。(*^^*)
「人が少なくてゆっくりできる」とTOMOさんが書かれていたのと、山の中のこじんまりとした施設ながら、店構え(?)がとてもいい感じに見えたので、機会があれば行ってみたいなと思っていたのです。(^^♪
大人300円で安いけど、施設は新しくてきれい、露天風呂もあり、小さいながらサウナ室もある。
あと、お湯も少し濁った感じでいい雰囲気。泉質も少し珍しいもののようです。
(詳しくは公式HP見てみてくださいね)
で、満足したお風呂上りには、こんどは美味しそうないい匂いに誘われて・・
施設内の休憩所に併設されているお食事処へ。

このとき2時くらいでお腹も空いてたので、何か食べようと思って。
豊後高田は蕎麦の産地と聞いたことあるからかけそば食べようかと思ったら、あいにく蕎麦品切れということだった。
うどんにするか迷ったけど「春雨の味噌汁」ってなんか珍しいから、そっちをお願いした。(お店ももう片付け始めてたみたいだったけど、快く出してくれた)

ちょっとこれじゃ大きさ分かりにくいけど、味噌汁と聞いて想像する汁碗よりだいぶ大きい。小めの丼(どんぶり)って感じ。

刻んだ具の中に春雨がたっぷり!
そして、これが、予想以上に美味しい!!

ボリューム的には、もちろんこれだけでおなか一杯になるってことはないけど、それなりに食べ応えはある。メタボ気味の中年男性には、健康面でもいいかもね。(笑)
温泉と食事とで1時間半くらい、のんびり過ごしました。(●´ω`●)
帰り道には、なんとも綺麗な紅葉発見!


「夷耶馬(えびすやば)」って初めて聞いた気がする。
もうたいていもみじは散ってしまっただろうと思っていたけど。


近づいてよく見たら、先の方は赤いけど葉のふちが白んでて枯れてるのかな?
ドライフラワー?のようになってる??
よくわからないけど、とにかく綺麗ではありました。(#^^#)
さて、年内あと何回乗れるかな。(#^.^#)
↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

にほんブログ村