晴れてるうちにちょいとツー +α | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

今日は、元々は職場のバイク仲間とツーリングに行こうかという話もしていたんですが、昨日と同様に天気が怪しかったために中止としていました。

ですけど、朝起きてみると見事に晴れている!

ので、嫁さんを仕事に送った後、少し走ることにしました。

午後から所用があるため時間制限あるのと、午後からは天気悪くなる様子だったのとで、まあ、ササーっと2~3時間走るのかな~って考えて、職場同期のF君に連絡してみると合流できるというので、とりあえず、道の駅小石原へ向かうことに。

で、順調に合流場所に進んでいたのですけども・・

イメージ 1

なんと!

彦山駅から小石原へ向かう分岐のところで、小石原へ向かう国道500号が全面通行止めになっていました。。Σ(°д°lll)ガーン

迂回路は国道322号をって書いてあるけど、だいぶ戻らないといけない・・
時間を考えたら、ここから迂回路通って小石原へ行ったんじゃあ、用事に間に合わないよ~~


っということで、同期F君との合流断念。(^^;
LINEで「ごめん!」と詫びて、進路を英彦山方向へ変更。

野峠を越えて山国の方へ行くことにしました。(#^^#)

ところどころ濡れてるとこあったけど、大きな問題なくスイスイ行っていたものの、野峠降りたところでポツポツ雨・・と思ったら案の定、
  一気に、ザーーーー!(ノД`)・゜・。


でも、諦めてそのまま走ってたらすぐに雨抜けて大事には至らず。ラッキー。(*^^)v


で、

イメージ 2

道の駅やまくに に到着!


ここ、いろんな漬物みたいなのの試食があるんですよね。

イメージ 3

試食で気に入った「ピリ辛しめじ」をお土産に購入。(^^)/

あとはから揚げ食べてひと休憩。




と、食後に缶コーヒーも買って飲みながらスマホいじっていたら・・どこからともなく・・「ウ○チ」のような臭いが・・(;'∀')

と思ったら、休憩所の隅っこで、どこかの若いパパさんが赤ちゃんのオムツ交換しておりました。(;´∀`)・・・アハハ…

赤ちゃんのウン○の臭い・・どこか懐かしい臭いでした。(笑)

食事の後で良かった。C=(^◇^ ; ホッ!



ところで、ここの道の駅のレストラン、以前は「かぶりつき定食」なんていう中津っぽいから揚げメニューがあったりする普通のレストランでしたけど、今日見たら、

イメージ 4

イメージ 5

うどんか蕎麦を頼んだら、お惣菜バイキングが付いてるって感じのバイキングのお店に変わっていました。
安くいろいろ食べれていいかもしれないなーっと思いましたよ。(今回は食べなかったけどね)




で、いったん家に帰った後は、車で出発!

就職活動のため広島から帰省する長男を北九州まで迎えに行ってきました。

んで、その帰りにお昼ご飯。

イメージ 6

ここ!
北九州市小倉南区の「うどん さかい」さん。
僕は2回目!
(写真に写ってる車はうちの車ではありません)

開店時間は3時までだったらしく、入店したとき少し時間過ぎてたと思うけど「いまからだと15分くらいかかるけどいいですか?」と言われたものの、食べさせてもらえることになりました。

で、しばらく待っていると、

来た!

イメージ 7

僕はぶっかけうどんにごぼう天トッピング!

どうですか! この麺の艶!!

ここのぶっかけうどん大好きなんですよね~
(●´)З`)))モグモグ

そして長男は、かけうどんに「大きな大きな はも天」をトッピング!









イメージ 8

麺が見えません。(笑)

はも天って鱧(ハモ)の形のものが載ってくるのかと思ったら、練り物の鱧のてんぷらでした。(*´з`)

でも、美味しかったみたい。

長男が「麺が美味い!」と言っていましたよ。(^^♪


メニュー

イメージ 9





んで、帰りにバイク屋でフロントタイヤの値段確認してきました。

とりあえず
 メッツラーZ6 9300円くらい
 ピレリディアブロ 9000円くらい
がやっぱりダントツ安い。

国産では
 ダンロップ ロードスマート2
が、1万2千円ちょいでした。
安いことは安いよね?

さて・・・どうしようかなあ・・
ここまで来たら、レッドバロンの在庫無くなるまでZ6履き続けるというのもありかな、っとか思ったりもしました。(笑)

もう少し考えます。(^_^;)



あーーー、早く梅雨明けないかな!


↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

イメージ 2
にほんブログ村