中編からの続きです。(これでおしまいです)
怪しい神社探検を終えた後、たかにんさんのHP回復のためにも椅子に座ってしばらく休憩をした後、再び出発!

途中で石橋見学。(^^)/
石橋といえば同じ大分県でも「院内」が数が多いと聞いていて有名なイメージを持っていましたが、ケイイチさんによると豊後大野の方が院内よりも石橋の数が多いそうです。
そして、

こちら「天神丸福」でお昼ご飯!
ここで偶然に「愛犬ハンナ」さんと遭遇。
私はお初でしたので、初めましてのご挨拶。(#^^#)
で、一緒に昼食へ。


チョビオさんが選んだメニューがとり天とチキン南蛮の両方味わえると聞いて、真似しました。(^^)v
チキン南蛮はソースが2種類かかってる。
ご飯はおかわり自由! なんて聞くと貧乏性なのでどうしてもおかわりしてしまう・・(笑) おなかパンパンになった。(^^;
そして、食後のコーヒーを、なんと愛犬ハンナさんがおごちそうしてくれた!!
ありがとうございました。(*^^*)
で
・
・
ここでしばらくゆっくりしたあと店を出ようとしたら、
なんと。。
雨が降ってる。Σ(゚д゚lll)
梅雨の晴れ間といっても時期が時期だし、念のためカッパは持ってきたけど、ほんとの万が一のときのためのビニールカッパだし、雨の中は走るのは嫌だな~~~っと思って皆さんの様子を見ると、さくっとカッパに着替え始めてる・・さすが、皆さんベテラン・・っと思ったら・・チョビオさんとこしひかりさんはカッパ持ってないみたい。こしひかりさんは用意していたのに忘れちゃったんだって・・(;^ω^)
でも、「たぶん通り雨で、すぐやむでしょう」ということで、出発。
するとすぐに雨が弱まってきて、「あ、止みそう。カッパ着なくてもよかったかも」なんて思っていると
・
・
・
・
その直後、
雨が、ザー!!!!

たまらず、近くのトンネル内に退避。(^^;
どうやら雨雲を追いかけて走ってたみたい。
でも、目的地のアジサイ寺はもうすぐ近くだってことで、少し雨が弱まるのを待った後に出発。そして到着。

駐車場にはこんなブルーシートの雨避け(日避け?)が設置されていましたが、着くころには雨は上がっていました。

目的地のアジサイ寺は「普光寺」というお寺です。


着いた!
と思ったらなんと、ここでデジカメ電池切れ。
まだ持つかと思って充電してなかったんだよね~~
ということでここからはスマホで。
ぜんぜん変わらんやん、なんて言わないでね(;´Д⊂)

磨崖仏があるんだ・・
磨崖仏、大分県内には多いんだよね。
とか考えていたら、

もうチョビオさんがあんなところまで!!

立派な磨崖仏。

紫陽花も綺麗に咲いてる。(#^^#)
続いては、道の駅スタンプラリーをやっているチョビオさん、こしひかりさんのリクエストもあって、道の駅もある「原尻の滝」へ。

滝を眺めるケイイチさん。(^◇^)
原尻の滝は、東洋のナイアガラなんて呼ばれることもある滝幅の長い滝なんですけど、水量が少ないときは迫力が今ひとつなんて声も聞かれます。(^^;
この日はまあまあだったかな。増水時はすごい迫力らしいですよ。
あ、そうそう、あとで先輩にこの日原尻の滝に行ったって話したら、どうも僕らが行った同じ日に、

AKB48が来てたらしいですよ。。
・
・
別にどうでもいい話ですけど。。(^^;
(写真はどこかからの借り物だと思います(その先輩が送ってくれたもの))
ちなみに、チョビオさんとこしひかりさんは道の駅にスタンプ押しに行ったと思ったら、そのついでにソフトクリーム食べていました。(#^.^#)
で、いよいよ旅も終盤。
最後の立ち寄りポイント「道の駅きよかわ」へ。
ここでは、原尻の滝でソフトクリーム食べ損ねたおじさんたちがこぞってソフトクリーム売り場に群がっていきました。(笑)


僕は「ももとミルクのミックスソフト」320円。
ウマウマ~。(*´u`*)
ソフトクリームピンボケだけど、このちっちゃい子がとても可愛かったのでこちらの写真を採用。(#^.^#)
最後はみんなのバイクを並べて撮影会~♪


で、解散!
帰りにたかにんさんにハプニング発生(^^; でも、遅くなったけど無事に帰り着いたとの連絡を受けてひと安心。
ご一緒いただいたみなさん、お疲れ様でした。
おかげさまで久しぶりに大勢でのツーリングを堪能でき、とても楽しかったです。
めいいっぱい遊んだぞ!って感じのツーリングでしたね。
また機会があうときはご一緒させてくださいね。(*´ω`*)
おまけ。

たかにんさんが撮影してくれた走行中の僕。
自分がバイク乗ってるところ初めて見た。(*ノωノ)
たかにんさん、ありがとうございました。(^^♪