そうだ、松茸うどんを食べに行こう! ツー! | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

ちょこちょこと用事等あって、また暫くバイク乗ってなかったので、この週末はバイク乗らないとな~っと思っていたものの、ピンと来る目的地が思い浮かばないまま悶々としていました。
そうしていたところ、職場の後輩から「テレビで松茸うどんってのやってて、ちょっと気になるんですよね~」との情報を入手。ちょいちょいっと調べて「これだ!」と発見。さっそく昨日、行ってきました。(^^)v

イメージ 1

11月23日(土・祝)、朝に下関市内の某コンビニに集合!(^o^)/

とりあえず松茸うどん食べる以外ノープランで集まったものの、季節的に紅葉は見ておきたいと思って、下関市の小月ICのちょっと先にある「東行庵(とうぎょうあん)」へ行ってみました。(東行庵については別記事で紹介

これが、ナイスチョイス!
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 12

見ごろをすこーし過ぎた感じはありましたが、見事な紅葉を楽しむことができました。(^^)
ちょうど今日(11/24(日))まで、夜間のライトアップも行われているようですので、お近くにお住まいで間に合う方はいかがですか?

そしてここから、美祢を経由して山口市方面へ。途中でちょっと道を間違えちゃったりもしたけど、快走、快走で気分良く。(*^_^*)

で、ちょうど正午ころに、目的地にとうちゃ~く!

イメージ 4

場所は、道の駅長門峡から少しだけ山口市内よりに行ったところの国道9号線沿いにあります。

そして~~~

イメージ 5

これが、松茸うどん!!!(*^^)v
500円です。
とっても美味しかったですよ!これが500円なら大満足!
詳しくは別記事で紹介

このあとは、せっかくここまで来たからということで、長門峡にも行ってみました。
イメージ 6

うどん屋さんからまたバイクで少しクネクネ道を走って、竜宮淵の駐車場から長門峡へ。

イメージ 7

わずかに紅葉も残っているところがありましたが、ほぼ散ってしまっていて見ごろは終わっていました。

イメージ 8

イメージ 9


それでも、渓谷沿いを歩くのは気分は良いです。
とはいえ、暫く歩いていると汗ばんできて・・途中でUターン。(笑)
往復3kmくらい歩いたかな?

ここから、またクネクネ道、そして快走路と経由して
イメージ 10

秋吉台の入り口、大正洞へ。
バイクいっぱい停まっていました~。(^^♪

ここでもう陽が傾き始めていたので、あとは写真撮っていないけど、夕日に照らされたカルスト台地、風に揺れるすすきの景色の中を走るのは最高でした。
旅の締めくくりとして、我ながらナイスなルート選択!(^^)v

このあと、道の駅蛍街道西ノ市で最後の休憩を取り、小月ICから高速に乗って帰りました。

イメージ 11

午後6時、帰宅。
走行337.9km。

それなりに寒かったけど、うどんも美味しかったし、立寄った場所だけでなく走っている途中でもあちこち綺麗な紅葉、黄葉も見ることができ、心癒された素晴らしいツーリングでした。(●´∀`)vィェ━ィ♪