大杵社(おおごうしゃ)の大杉(大分県由布市) | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

6月8日(土)のソロツーリングで行きました。

イメージ 1
傾斜の急な狭い坂道を登ると、写真右手に写っているような駐車場があります。
車2~3台くらい駐車できそうな広さです。





イメージ 2
大杵社と書いて「おおごうしゃ」と読むそうです。
ちょっと普通には読めないですよね。。^^;






イメージ 3
手水舎の水は「飲めます」だそうです。
湧き水なんだろうと思いますが、じゃんじゃん出ていますね。







手水舎で身を清め、階段を登っていると、ふと、ちょっと変わった狛犬らしきものがあるのに気付きました。
イメージ 4
これ。なんか変わっていますよね。(~_~;)
なんだか、狛犬というか人の顔のよう。






この写真だけだと、狛犬ではないと疑われそうですが、ちゃんと対になっていて、もう一方の狛犬さんはこんな感じです。
イメージ 5
ね。(^^)
これもちょっと変わってる感じとは思うけど、こちらは狛犬に見えるよね。







イメージ 6
この写真の赤丸の部分が、このちょっと変わった狛犬さんです。
ちなみに、階段の頂上付近の左右には、普通の狛犬さんがいます。






イメージ 7
階段を登っていくと、本殿の斜め後方に大きな大きな杉の木が見えてきます。

まずはきちんとお参りをして、いざ、大杉へ!









イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

これは・・・、ものすごく、大きい!!\(@▽@)/

イメージ 11
大分県で最も大きな杉なんだって。
なるほど納得。(*^。^*)








イメージ 12
神社の由緒も載せておきます。









静かでとても落ち着く場所です。
直接木に触れることができないのが少しだけ残念ですが、木を守るためですから仕方ないですね。
しっかりとこの大杉にもお参りして帰りました。(*^_^*)



大杵社(おおごうしゃ)
大分県由布市湯布院町川南753番

http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=8W__ZNKxg66xvy0T0DQtEVKmvX5CkUUReF73w9pTioVVmX_dLCo8ZhWqfJVv&width=120&height=120&scalebar=off&logo=off&z=16&output=png&quality=50&lat=33.25239787&lon=131.35784387&pindefault=33.25239787,131.35784387