↓

Nikon
COOLPIX P7700
コンデジですけど、ちょっと大柄でいろいろ出来るやつ。(^.^)
元々、カメラにも多少の興味はあったものの、お金もかかることだし、スマホといま使ってるコンデジで十分だと思っていたんですけど、ちょっとしたきっかけがあって先月あたりから急にカメラ欲しくなって、それから毎週のように近所のカメラ店や電器店を渡り歩き、ネットでいろんなクチコミやレビューを調べたりしていました。
バイクで出掛けるときに持って行きたいので、一眼レフは候補に入らず(値段も高いしね)、型落ちの安価なミラーレス一眼かこの手のいわゆる高級コンデジのどちらかで相当迷ったんですが、結局は、自分の今の用途にマッチしているのはコンデジだろうという結論に至りました。(買おうとしてるカメラより高い追加レンズなんてとても買えないし。)
コンデジにしても、この手の大きなコンデジにするか、同じような性能でもう少し小さな(ニコンならP330)のにするかでまた迷い、ここ半月あたりはミラーレスorコンデジ大orコンデジ小、の間をぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる・・・堂々めぐりの繰り返しで多少疲れ始めてきていて、その様子を見ていた妻からも「いつまで考えよん!あんたプロやないんやけそこまで考えて選ぶ必要ないやろ!もう買いなさい!!」と後押し?^^; されたのを受けて、まだ多少の迷いはありましたが、これに決めちゃいました。
とりあえず、いま店から帰ってきてバッテリー充電中ですが、一枚だけ写真撮ってみました。

使い方もよくわからないままテキトーに撮った1枚ですが、自分的にはまずまずいい感じです。今までのカメラとはかなり違う感じ。良いです。(^.^)
被写体は、今までメイン機として活躍してくれた富士フィルムのFinePix S8000fd
調べてみたら2007年発売の機種なんだそうです。
私が買ったのはその翌年くらいだったかなあ。。
子供の運動会や部活の試合なんかを撮るのに高倍率ズームが欲しいと思って買ったんですよね。
最近では高倍率ズームを必要とする場面はほとんどなくなったけど、マニュアルモード付きということで、ときどき(自分なりに)綺麗な写真撮りたいなと思うときに使っていました。先日のチューリップも、桜も、これで撮ったんですよね~。まあ、自分的にはこのカメラでも写りにさほど不満はなかったけど、バイクで持って行くのにはちょっと、レンズ部の出っ張りなんかが邪魔になるんですよね~~~
ちなみに、今回のカメラ購入にいくらかでも足しになればと思ってカメラ店でいくらで買い取れるか聞いてみたら「値段つきません・・」ですって。(/_;)
ま、そんなもんでしょう。。(笑)
バイクにカメラにとお金たくさん使って嫁さんには申し訳ないけど、、ありがたく買わせてもらったので、これからまたたくさん写真撮りたいと思います。(*^_^*)