才尾の一本桜(福岡県豊前市) | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

今日は、実家の両親と祖母を連れて、桜を見に行ってきました。

福岡県豊前市にある「才尾の一本桜」。
私有地(牧場?)の中にある樹齢100年を超える山桜として、地元ではけっこう有名な桜の木です。
私有地内にあることから、通常は自由に立ち入ることは出来ないんですが、桜の季節に「桜祭り」が催され、その期間内のみ観覧することが出来るものです。

なお、今年の桜祭りは、当初4月6~7日を予定していたそうなのですが、開花が早まったことから急遽本日と明日(3月30~31日)にも開催することとなったとのことです。

近くの農協施設の駐車場が臨時駐車場になっていて、そこから送迎のシャトルバスに乗り込みます。

イメージ 5
祖母が車椅子なので、バスに車椅子乗せられるか心配でしたが、昇降ドア付近に無事乗せることができました。

バスの乗車時間はものの1~2分。天気も良かったのでバスは行きだけ使わせてもらい、帰りは歩いて駐車場まで戻りました。

イメージ 1
コンクリートで舗装された道をとことことことこ歩いて登ります。
途中勾配が急なところもあり、車椅子を押し歩きながら登るのはけっこう大変でした。^^;
まあ、事前に下調べしていてそれを覚悟の上で来たんだから問題ないんですけどね。


イメージ 7
ぐんぐんぐんぐん歩いて登っていくと、ちらりと見えました!
草原に立つ大きな桜の木が!!o(^o^)o ワクワク







イメージ 8
途中でひと休憩。
いや~・・けっこうがんばって登りました。
ここまで10分くらいかなあ・・

日ごろの運動不足がたたって息が・・^_^;




イメージ 9

がんばって登った甲斐あって、眺めはなかなかのものです。(^^♪










ところで、ここから先は昨年までは舗装がなかったそうですが、今年この桜祭りのために舗装をしたそうです。おかげで車椅子を押しながらでも木の側まで行くことができました。ラッキー。(*^▽^)v ブイ!

さー、見えてきましたよ~~
では、以下拙い写真が続きますが、、どうぞ! (*・∇・)ノ
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 6

素晴らしく雄大な桜の木でしたが、ご覧のとおり、残念ながら満開の見ごろは既に少し過ぎていて、葉桜になりかけている状態でした。
今年は全国的に桜の開花が早かったようですからね~~。。
ここだけでなく、イベントを企画していた人たちは大変だったでしょうね。^^;

ここからまた来た道をとことことことこ歩いて帰りました。
天気が良くて歩いていてとても気持ちが良かったです。父母も祖母も草木を眺めたりしながら楽しそうに歩いていました。
また途中、車椅子を押していたせいか、係りの人(市役所の人?)がよく声をかけてくれました。
感謝です。(^^)

良い花見ができました。(*^_^*)

豊前市HP