大きいバイクも持っていたいし、気兼ねなく気楽に出掛けられるバイクも欲しい、という欲求を満たすには、「2台持ち」をするのがベストですよね。実際に2台以上バイクを所有している人は、そういう使い分けをしている人も多いかと思います。
ただ、125cc以下の原付二種のバイクなら維持コストの面では2台持ちは不可能ではない(いま所有している50cc原付と入れ替えればコストは変わらない)ものの、いかんせん、それを買うお金が無い。
やっぱり気持ちよくツーリングに出掛けるのにはそれなりのバイクがいいし、そうなると数十万円単位のお金を出す必要があるわけで、それはちょっと厳しいんですね~~
といって買い換えて125cc1台になると、高速道路使う長距離ツーにいけないのが自分的にはちょっと困る。
ぶっちゃけ、ほんとは

乗ってみてどんな感じか試乗はしてみたい気持ちがあるんですけどねー。
でですね、いろいろ妄想にふけっていて、ふと頭に浮かんだのが


SRX600です。(^^♪
特に、このセル付き後期型のスタイルが好き!
今見ても全然古さを感じさせないかっこよさがあると思うんですねー!!
これってですね、車体は細くて軽いけど、600ccなんで、走りも十分満足できそうな気がするし、何より大型二輪もってるのが無駄にならない感じもしますし、いいなあと思うんですよ。
いかんせん、確か最終が93年くらいだと思うから、車体の古さは否めないんですけどね。
その分、特にプレミア付いてる感じも無くて、玉数は少ないけどうまく見つかればもしかしたら乗換えで手出しほとんど無しでいける可能性もあるかも、みたいな。
ちなみに、この後期型は標準タイヤはラジアルらしいんですが、タイヤサイズからバイアスの使用も可能なそうで、ネットで見るとけっこうバイアスタイヤ履かせてる人もいるみたいなんですね。
でもって、なんとなく、単気筒で燃費も今より良さそうな感じするし・・
そもそも、今のバンディット買うのにツアラーぽいのが欲しいと思った事情って、フルパニアで高速を突っ走っていくみたいな「ツアラーに対する憧れ」みたいのがあったのと、嫁さんが後ろに乗るのに乗りやすいのがいいというのがあったんだけど、現実には「高速も使いはするけど、頻繁には使わないし超長距離ツーに行ける環境にも無い」「嫁さんなんてほとんど乗らない」ということが経験から判明しているので、当面、私にツアラーは必要ないのです。(泣)
であれば、自分が乗って楽しく、気兼ねしないのが一番だと。(*^_^*)
昨日、赤男爵でちょっと冷やかしでイントラネット検索してもらったら、どこの店舗かわからないけど程度のいいのがあるみたいなんですよね。
非常に気になります・・^_^;
いやいやしかし、こんな理由でいま買い換えるのはどうなのか・・一時の迷いに過ぎないのでは・・
いやいやでも、今買っとかないと下取りの価格も下がるしSRXも無くなるかも・・
いやでもだって、でもしかし、いやまたそれは・・・・・・(笑)
焦らずじっくり考えていきます。
おそらく、十中八九買い替えはありません。(と自分に言い聞かせる)
つまらない話に長々とお付き合いありがとうございました。m(__)m