今日、24ヶ月点検&整備のため、赤男爵さんにバイクを預けてきました。(経費節減のため、車検そのものは後日自分で検査場に持ち込んで受検予定です。)
で、今日、実は生まれて初めて、バイクの「代車」というものを借りました。(^^)

HONDAのFORZA(フォルツァ)、250ccのスクーターです。
程よくボロいです。そして、汚れています。まあここは、変に気を遣わずに気楽に乗れるので良い、とプラスに考えることにします。(笑)
実は、私はこの種の「ビッグスクーター」というものにあまり良い印象がありませんでした。というのも、大型二輪の教習で少し乗らされたのですが、すいぶん手こずったんですよね~。^^;
その教習以来のビッグスクーターです。
ちょっと心配しましたが、乗り出してみれば意外にも「けっこう走るねぇ!」という印象で、乗りやすい。乗る前のイメージに比べると、よく加速するし、コーナリングもいい感じ。思ってたより全然速いし、しっかり走る。
一旦家に帰った後、せっかくだから少し走らせてみようと思って、京築アグリロード通って耶馬溪(青の洞門)まで行ってみた。洞門のトンネル入り口が通行止めになっていたから、何かあったのかな、と思ったら


なにやらお祭りのようなものがあっていました。(^^)
で、今日のFORZAの印象をまとめると、
〇 車体は大きいけど、軽い。取り回しが楽。(リッターバイクと比べると当たり前?)
〇 インテリジェントキー(スマートキー?)になっていて、キーをポケットに入れたままでエンジンかけられるのにはビックリした。これは便利!(車ならあるの知ってたけど、バイクもこんなのあるとは知らなかった。)
〇 加速力、一定速度での巡航時の安定感は、必要十分。コーナリングも軽く、思ったより楽しめる。走行性能に関しては、自分レベルでは特に不満なし。
という感じで、全般に好印象。(^^)v
ただ、あとはほとんど「好み」の問題なんですが・・・
〇 乗車姿勢が少しのけぞった感じになる。腰への負担が大きい気がするのと、なんとなく、「走らせてる」感に欠ける気がする・・
〇 シフトチェンジを必要としないことで自分の場合、少し注意力散漫になる気がした。(個人の問題です。なんとなくボケーっとちゃってる時があった。)
〇 走っている自分の姿を想像して「カッコイイ!」と思えない・・。(これは完全に趣味の問題。個人的な好みの違いですので・・すみません。ちなみに、本当にカッコイイかどうかが問題なのではなく、自分がそう思えるかどうかが問題。(笑))
〇 Banditより寒い気がした。(単に今日が寒かっただけなのか、Banditがエンジン跨いで乗るからいくらかでも暖かいのかは不明)
そんなこんなで、最終的には、思ったより気持ちよく走れるし、便利機能満載なのもいいけど・・・
やっぱり跨って乗るバイクが好き!
という結論に至りました。(ただ、自分には必ずしもリッタークラスのバイクは必要じゃないかも・・とも思いました。^^;)
もちろんあくまでも個人の意見です。意見というより、好みの問題かな。
でも、ビッグスクーターに抱いていた今までの印象は変わりました。(好印象になりました。)
普段と違うバイクに乗るのって、面白いですね!(*^_^*)