自己紹介 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

イメージ 1

ご覧いただきありがとうございます。(^o^)丿

2009年6月に某大手バイクショップにて1994年式のCB400SFを買ってバイクにリターンした30歳代後半の中年リターンライダーのブログです。
今年2月に突如思い立ち大型二輪免許を取得、同時にバイクも2006年モデルのバンディット1200S油冷ファイナルエディションを(長期ローン組んで)購入、大型デビューしました。(*^。^*)
時々職場の同僚と一日使ってツーリングに行くことがありますが、なかなか朝から晩まで遊びまわるのは家族の手前支障があり、普段は休日に半日程度の時間を使ってバイクに乗ることが多いです。

コメントなどお気軽にいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。(*^_^*)


↓↓ バイク歴 ↓↓

○DT200R
 20年ほど前、高校卒業時に免許をとってすぐ、とにかく何でもいいからバイクに乗りたくて、近所のバイク屋にあったのを現状渡しで確か10万で買った。買って1年くらいで車の方に興味が移り、あまり乗らなくなって、たしか2年くらいしたころ人にあげたのだったような気がします。

○バリオス
 乗っていた車を自損でぶつけて、結構派手に壊れたので修理に時間がかかり(今なら間違いなく廃車にしてるけど、あのころは何だか車がかわいそうな気がして無理やり修理してもらった。)、足が無く困っていたところ、バイク雑誌で発売されたばかりのバリオスを見て一目ぼれ。ある日通りかかったカワサキ専門のバイクショップで即決、新車で購入。
 このバイクで初めて泊まりでツーリングに行ったりもして、たくさん良い思い出ができた。ヘッドライトの盗難にあったり、鍵穴にドライバー突き刺さってたりと苦い思い出も・・f^^;
 でも、買って2年経つか経たないかのうちに結婚して子供が生まれたこともあって、手放した。

○アドレスV100
 バリオスを手放したものの、通勤用に便利なスクーターが欲しくなり、新車で購入した。
 3年くらい通勤に使っていたが、転勤で電車通勤となってから乗らなくなり、2年くらい放置していたところ、買取業者が3万で売らないかというので売ってしまった。今考えるともったいなかった気もする。

○リード90
 アドレスを売ってから10年近くが経った。子供も大きくなり、自分の時間が取れるようになってきた。ちょうどそのころ、家には車が一台しかなかったので、自分の足として原付2種のスクーターを探していたところ、職場の先輩から年季の入ったリード90を1万5千円で譲ってもらえた。
 長男はすでに中学生で見向きもしなかったが、次男は興味を示したので、次男を乗せて走ったこともある。ボロいスクーターだったが、それなりに楽しかった。1年半くらい所有していたが、そのころ妻がパートに出始め、土日も出勤することがある仕事だったので休日がいよいよ暇になり、本格的にバイクにリターンすることを決意、CB400SFを買うことになり、その下取りに出した。下取り価格1万円だったが、今考えるとそのまま所有していれば良かった。

○CB400SF
 最初はとにかく安いバイクを、と思って探していた。走れば何でもいいと思っていたが、すごく古い中古でもバイクはそれなりの値段がするので驚いた。車なら15年も経ったらタダ同然で売っているものだが、バイクはそれなりの値段がする。
 オークションで安く手に入れることを考えていたが、メカに弱い自分がそんな買い方をしてもだめなんじゃないかなどと悩んでいたころ、冷やかしで入った某赤男爵でCBに出会う。とりあえずそのとき店頭に並んでいたネイキッド系の中型バイクでは一番安かった。赤い色も気に入った(バリオスも同じワインレッドだった)。見積もってもらったが、当時考えていた予算の倍の金額だった。絶対買えないな、と思っていたが、結局買ってしまった。(^^ゞ
 大型免許を取りバンディットを買うことになって、下取りに出した。

○バンディット1200S油冷ファイナルエディション
 今年2月末に買ったばかり。2006年モデルで初年度登録は2007年。走行は1,000kmだった。大切に乗っていきたい。(*^_^*)