リラックマは好きです

リラックマは好きです

なんぼあっても良いですからね

Amebaでブログを始めよう!

以前から見たかった上椎葉ダムに行ってみました


椎葉村は遠いので
当日、急に思い立って出掛けるのは難しい
行く日を決めて、早起きしないと(笑)


だいたい3時間かかります
同じ宮崎県だけど遠いー‼️
でもすごく特別感があって大好きな場所です







通り沿いに、西郷ダムなるものが!
駐車場の看板が非常にわかりやすく出ていたので、
急遽行ってみることにしました







奥の方から水が出よりますが、
これは放流か?否か?



ダムのゲートのところ
扉もなにもなく、通られるようになっている





こちらも急遽寄った「塚原ダム」




なんとありがたいことに、
撮影用に金網が開けてありました


おお〜‼️これこれ‼️
スマホだと、金網越しはピントが合わないんですよね
一眼を持ってくればいいんですけどね💦
怪我をしないように、しっかり布で巻いてある…
優しさと温かいおもてなしを感じましたお願い






ここのすぐそばの木に、小さな小さな蜂の巣があり、黒っぽい蜂が1匹、行ったり来たりしてました!
念のためご注意ください

※木の皮がはがれた部分にある白っぽいのが蜂の巣、
蜂の巣の下方にある黒い点が蜂です





ナビを頼りに上椎葉ダムへ向かっていたのですが
途中で、こんなところなのかな…?と不安になるような道に入り込んできたので
Uターンして来た道を戻っていたら
アーチダム展望台の看板を発見





上椎葉ダムの場所をきちんと確認して近くまで行くか
展望台からダムを眺めるか…
ちょっと迷って、展望台に行くことにしました





展望台からの眺めです




目の前の景色なのに、美しすぎて、幻みたいでした




このあと椎葉村観光協会に立ち寄って、
初めてダムカードをいただきました




椎葉村、諸塚村には
ここでしか手に入らないものもたくさんあります


椎葉村産の梅を使用した梅酒
市販の梅酒とはさすがに全然違うなぁ〜美味しい照れ




しいたけ味噌
これ大好き!柚子の香りが良くて、とっても美味しい





次は椎葉村に一泊したいな
夜の椎葉村はどんなんだろう
虫の声や鳥の声が聞こえるのかな
うちらへんは夜でもセミが鳴いてますが…




それではまたおばけくん


ふとダムを見に行こう‼️と思い、出掛けてきました




一ツ瀬ダムに行くつもりで運転していると
杉安ダムのバス停を発見





杉安ダムって地名だと思ってたけど、
そういえばダムだわ…


水しぶきに虹がかかってます



なにも調べないで出掛けたけどちょうど放流中でした
ラッキーおねがい
ちなみに時刻は13時10分でした





お次は、一ツ瀬ダム



日暈現象〜
肉眼でも見えるんですね




こちらは放流してない。。。
きっと大迫力でしょうね


九州電力さんの見学会などに参加すると
ダムの上を歩けるらしいです
いいですね!
いつもは中に入れないように扉が閉めてあります




マチュピチュみたいなのは、護岸の補強だそうです









こちらは帰り道に見かけた山




拡大すると、ユンボが4台
ゾウゾウゾウゾウ


ユンボじゃなくて、グラップルとかかな!?
余談ですが、最近重機に興味があって
ハーベスタという言葉を覚えたところです霧


林業って、目にする機会がないですが、
とても興味があります




次は上椎葉ダムに行ってみたい



それではまた〜オバケ



朝から
地元の小学生による武者行列を見に行きました


宮崎県西都市
都於郡城址まつり





武者行列、沿道で見物したかったのですけど
駐車場へ入る道がどこも進入禁止で、
あたふたしているうちに
行列は次々と通り過ぎてしまいましたアセアセ💦




赤信号で停車中に、なんとか一枚だけ
感動をありがとう 
素敵でした




そのあとは
鹿児島県霧島市の貸切温泉、優湯庵へ
のんびりつかって疲れが癒されましたおねがいキラキラ





そして、遅めのお昼
鹿児島に来たらココ、廻る寿司めっけもん国分店



遠くに来たという特別感のせいもあるのか…
ものすごく美味しかったです
従業員の方もとても丁寧でした


はじめの一皿
サーモン
もちっとしてとても美味しかったですルンルン




お寿司食べたあとは
鹿児島に来たらラーメンも食べたい…ということで





お昼3時半というビミョーな時間でしたが満席!!
しっかりしたスープだけどしょっぱくない
マイルドなのに、このスープの濃い色!
とても美味しかったです




サインがたくさん




途中でコンビニに寄りますと
スマホを空に向けて構えてる方がいて
なにかと思って見上げてみると





……鳥が電線にびっしり
こりゃ撮影したくなりますわ





さて、鹿児島から宮崎市へ戻ってきて
そのあとは
夜ごはんを食べに日向市へ



なんとなく日向市にある
やきとり屋さんに行きたくなって
食事して帰ってきました



本日の走行距離 241kmなり
今夜もゆっくり眠ります
おやすみなさい