みなさん、こんにちは!

 

本来、パソコンは沢山あっても、保存する場所はひとつにしよう!

「うし、NASでデータを一箇所にまとめよう!」

となり、普通であれば、NASは1台なハズが、我が家には4台。しかも、もう1台ポチってしまい、家電で例えるなら、一家に5台目のNASの購入です。

 

はい、短期間で3台目のNAS、「IOデータ HDL2-AA」をポチりました。

 

2019年3月11日:QNAP TS-228A
2019年3月17日:Synology DS218j
2019年3月31日:IOデータ HDL2-AA
 

既に当初の予定の、地デジの退避用の「IOデータ RecBox(HVL-DR)」がそろそろパンクしそうなので、容量の大きなNASに買い換えよう!

なぁ~んて、ことは忘れててます。

 

「トホホ神様」をWikiで調べたら、自分の名前が出てくることは間違いないです。

 

話しを戻して、元々IOデータのRecBoxを愛用していますが、

・製品が終息気味
・大容量モデルがない
・RAID(冗長性)に対応していない

このことから、RecBox は避けてきましたが、今まで何の問題も無かったです。ただし、RAID が組めないことが不安でした。

 

「IOデータ HDL2-AA」は、RAIDが組めるNASを「DTCP-IP」に対応させる感じなので、本当にRecBoxのように扱えたら、

・普通にNASとしても使える
・ディスクは自分で用意すれば、大容量で組める
・RAID(冗長性)にも対応している

で、最強になるに違いないです!

 

こりゃ~人柱になりましょう!

 

と、変な正義感

 

じゃっじゃぁ~~~ん!

アマゾンさん、いつも感謝しております!

 

QNAPとSynologyは2年保証でしたが、IOデータ HDL2-AAは、3年保証ですね。同じ価格帯ですが、この辺りは安心感ありますね。

 

全部だしてみると、こんな感じです。

 

説明書は、簡単な紙が一枚ですが、何も難しいところはないです。

 

本体上部のボタンを押しながら、スライドさせるだけです。

 

こんな感じで、上部の蓋がパカッと外れます。

 

外した蓋の裏側に、ディスク1と2の方向が書いてあります。

 

今回は勢いでポチった、Crucialの240GBのSSDを入れます。

 

中を覗くと、コネクターが2つ見えます。

 

とりあえず、SSDは2つあるので、2つとも入れちゃいます。

ちゃんとディスクに付けるブラケットもあるので、自分のように横着しないで下さいね!

最後に蓋を付けたら、完了です!

 

ここまで来たら、最新のファームウェアを下記からダウンロードします。

アイオーデータ HDL2-AA0/E

 

「ソフトウェアダウンロード」で「Windows10」(何でも良い)を選択し、「ダウンロードページに進む」を選択します。

 

「ファームウェア」のページに来たら、「ダウンロード」を選択します。

 

「ファームウェア」のダウンロードには、シリアルナンバーの入力が必要ですが、本体裏側にシリアルナンバーとMACアドレスが書いてあります。

 

ダウンロードしたら、EXE形式になっているので、必ず実行し、解凍して出てきた、2つのファイル(ファームウェア)をUSBメモリーのトップに置いて下さい。


最後にファームウェアを保存したUSBメモリ、LANケーブルとACアダプターを繋いで、背面にある電源スイッチをON!!

 

5分くらいでインストールが終了し、電源が落ちるまで待ちます。

電源が落ちたのを確認したら、USBメモリを抜いて、再度電源スイッチをON!

 

はい、今回は購入から、HDDのセットアップまでです。

 

とうとう3台目のNAS購入となってしまいましたが、NASキットは海外メーカーに押されているのかと思いましたが、日本勢も頑張っていることが判って良かったです。

 

ハードディスクにブラケットを付けるのはドライバーが必要でしたが(自分はブラケットも使わず空中配線でしたが、、、)、本体の組立にはドライバーを使わず組み立てられる点は良かったです。


次回は、初期セットアップ編です!

 

↓2021/9/19 追記:HDDなしは販売がない代わりに2TB安い!

 

 

 

 

 

みなさん、お待ちかね!

Bankiと一緒にくいしんぼぉ~の旅に出かけよう!!のコーナーです。

 

今日は近所のららぽーとに行って買った、昔懐かしのお菓子です!

 

ウィングマンとか、めっちゃ懐かしぃ~~~~

好きだったわぁ~~~

 

帰宅と同時に娘と取り合い、爆食してしまったので、レビューは、、、

なしです。

 

あっ、お酢が嫌いなのですが、

「どれくらいまですっぱいのに耐えられる?」と、聞かれた時

「さくら大根か、がりがりかじる、すもものアイス」と答えたのは、この2つのお陰ですねw