お久しぶりです。

バンドのブログとして作ったものの長らく放置していたこのアメブロ。。

 

今後は振り返りもかねて日常の雑多なことなどを適当に書いていきたいと思います。

(たまに音楽のことも書くが)

 

2024年の巨人について戦力分析について

阿部監督が3番門脇、5番坂本をにおわせているので

(オープン戦次第だけど)こんなオーダーになりそう

 

左は選手名 右はポジション

 

予想オーダー

1松原(or佐々木)中

2オコエ(or丸)左

3門脇 遊

4岡本 一

5坂本 三

6大城 捕

7オドーア 右

8吉川(or泉口)二

 

小技&俊足は去年より増えたが、ちと破壊力不足か。

打線の核である岡本が敬遠されまくりそうなので5番に坂本を置くのは理解できるものの、3番門脇はやっぱりパワー不足と思われ。

年齢的にも吉川あたりがほんとはクリーンナップで活躍してくれてると一番いいんだけどね。

まだ二軍に期待の浅野や秋広がいるのでこの辺りが入ってくれると打線に厚みが増す気がします!いくら塁にでても返す人がいないと点が入らないのでね。

 

次点で期待☆

浅野、秋広、萩尾

 

ちょっと厳しいか

増田陸

 

個人的には一昨年プチブレークした増田陸が右打者だし期待していたんだが、去年からなかなか打撃の調子が上がらんね~

特別フォームいじった感じはしないけど。去年のデーブ流がうまくはまらなかった?

今年ブレークしないと序列がかなり下がると思うのでなんとか乗り越えてほしい。

 

岡田あたりも左がこれだけ活躍しているとちょっとしばらく出番ないかも。。

 

まあ今年は阿部監督一年目ということもあるし、去年よりは勝っても負けても新鮮な気持ちで見れるでしょう。

 

続いて投手陣

 

先発

戸郷、山崎、グリフィン、メンデス、菅野、期待枠(赤星、高橋礼あたりか)

中継ぎ

中川、又木、近藤、高梨、バルドナード、ケラー、田中千etc

抑え

大勢or堀田

 

先発は去年と比べて厚みを増してるね。

グリフィン、メンデス両方当たったのが大きい。

あとは残りの一枠を新加入の高橋、赤星あたりで争う構図か。

ただ外国人は継続して活躍するか分からないのと、菅野が全盛期からは程遠いので

数か月後にはローテががらっと変わっている可能性もありえる。

去年までのような今村先発とかは結構絶望だけど、

下にも横川や高橋優が控えているのは心強い。下で結果出し続ければ高確率で出番はあると思うので腐らず頑張れ。

 

中継ぎは浮かんだ順にあげてみた。他ももっといた気がするけど思い出せない人はごめんなさい笑

新加入の又木やケラー、近藤など中継ぎはだいぶ層厚くなったな。

少なくとも去年のような投壊はないと信じたい。開幕からひどかったからね。

 

抑えは大勢が開幕厳しそうなので堀田に期待してる。

回の後半に出力落ちるんで1イニング全力の抑えは適正あると思うんだが!

あと京本も支配下になったし、右の本格派の抑え争いは楽しみだ。

 

二岡コーチや矢野コーチなど昔好きだった選手たちもコーチで加入したので

今年はベンチが移る場面も楽しみだな。

開幕ダッシュ成功したらDAZON加入も要検討か

サブスク入りすぎているんで慎重にはいきたいが。。

 

総評:打線は去年より機動力が強化されたものの、中田翔、ウォーカーoutで打線の破壊力はマイナスか。佐々木など新しいポイントゲッターの出現をのぞむ。

投手陣は中継ぎの補強で厚みが増した。あとは先発候補も去年より頭数がそろっているので不調な選手の入れ替えがうまくできるかが重要。つまり采配次第。

今年は球団創設90周年イヤーなのでAクラスにはなんとか入ってほしい。