こんにちは。


バナナですバナナ





おそらく月のもののせいか

やる気がおきず

買い物してはゴロリ、

パソコン見てはゴロリ。



でも、眠り足りません。

お腹が痛いです。

今日の夕ご飯はマックですハンバーガー





午前中は



花沢健吾先生の

ボーイズ・オンザ・ラン

という青年マンガを読んでいたのですが、

男の劣等感と解放

みたいなマンガが今の自分に合わず、

ちょっとダウナー気味になりました。笑

ゴリゴリの青年漫画なので、苦手な人は苦手かと!w
心が元気なとき、私はめっちゃおもしろいです!






なので、午後は趣向を変え


やまもり三香先生の

椿町ロンリープラネット


を読みました。




ざっくり言うと


孤独を抱えた2人の男女が

同じ家に暮らし、

日常の生活の愛おしさを通して

心を通わせていく


というようなお話です。





派手なストーリーではないのですが、

主人公の女の子の丁寧な暮らしぶりや

日々に埋もれている愛情を見つけていく過程が

とても尊くて、心が浄化されていきますキラキラ



私は、日々を積み重ねる

生活が好きなので、

それが自由にできないときは

マンガから丁寧な暮らし成分をもらえると

心が落ち着くのだと思います。

あと、木曳野暁先生がもう最高目がハート






丁寧な暮らしとは遠いですが

最近だと、

柴門ふみ先生の

あすなろ白書を読み返して


掛居保


が最高にいい男だなと思って

震えました不安

そんなにかっこいい顔ではないんですけどねw





いやぁ、、、

マンガって本当におもしろいです。




マンガって本当に
いいものですよね。





それでは、


さよなら。


さよなら。


さよなら。






バナナ