こんにちは。
バナナです
今日、私は、
20年ぶりに、
とあることをやりました
それは、
アルバイト
です
お世話になっている
シェアオフィスのオーナーの
経営する民泊施設の
ベッドメイクのアルバイト
をしました。
今朝、
オフィスに行くと
「今日はお客さんが多いのに
バイトさんが体調不良でお休みで
ピンチなんです
もしお時間あったら
バナナさん
お手伝いしていただけませんか」
と言われ、
「2時間だけなら」
とお引き受けしました。
スカートで、しかも生理2日目だったけどw
私はビジネスホテルのフロント業を
していたことがあり、
しかも、
その業務が大好きだったので
日頃から
「民泊業で
お手伝いできることがあれば
やりたいなぁ」
と言っていたのです。
そして今回
縁あってヘルプを受け、
民泊業に携われたのです。
(まあ、ベッドメイクしたかったわけじゃないけどw)
ロゴをつくらせてもらった民泊
のれんもかわいいでしょ
自分の時間、
1時間を1500円として
2時間労働。
3,000円ゲットです
正直な感想、
何にも難しいこと考えないで
汗をかきながら
黙々とシーツをはがし
綺麗なシーツと交換する。
そんな2時間。
なんだか頭が
スッキリしました。
身体を動かすことが
よかった。
単純作業なのもよかった。
スマホやPCを見ないのもよかった。
2時間というのもよかった。
「仕事とは自分を成長させるもの」
みたいな大義がのってこないのもよかった。
やらなくてもいいけど、やってもいい
くらいのコミットなのもよかった。
フルコミットっていうのは
どんな仕事でも疲れますよね
週1で2時間
身体を動かしながら
デジタルデトックスして
ランチ代をつくる
っていうくらいの働き方が
とてもいいなって思いました。
もしかしたら
こういう風に
細かい仕事がたくさんある
っていう生き方も
面白いのかなぁ
なんて思った1日でした。
夏休み6日目。
夏休み中に
もう1こやってみたい
アルバイトがあるのです。。。
できるかな。