先日、
ハタラクマちゃん
1日セミナーに行ってきました

題して
欲にまっすぐに豊かさに正直に。
内容をざーーーっくり言うと、
自分の欲と向き合って、
その先の自分の幸せを
見つけ出す

というセミナーだったなと思います。
下書きを少しずつ更新していましたが、
書き終えるのに時間がかかってしまって記憶があやふやに。
時間が経つと鮮度が落ちてしまう

やっぱりアウトプットは早いほうがいい!
クマちゃんのお話を聞いて、
それらから感じたことを
グループでアウトプットしていく。
と言う流れで進んでいきます。
全3回の「ワーク」という
アウトプットを重ねて、
自分の欲を抑えているもの
を認識して、

その抑えてるものは
どんな環境で植え付けられたのかを考えて

じゃあ、
「自分はどんな風に
生きていきたいのか
」

と自分で導き出していくのです。
同じグループの方も初めて会った方々ですが、
この場所ならどんな欲を言っても
受け入れてもらえる

という精神衛生のいい場所で
自分の欲と向き合って
言葉にしていきます。
そして、
自分の口から出た言葉に
自分の心が動いていくのです。
けっこう、
好きなことは欲張りに
やってきたつもりでしたが、
それってちょっと脇道みたいな
こともあって。
目的地に向かって
進んでいたわけではありません。
(目的地を必ず設定すべきとも思ってません)
でも、このワークで
自分が
1番進みたかった道
みたいなものが
はっきりしていく感覚がありました。
私が最後に見つけた
自分の「こんな風に生きたい」は
デザインの仕事を法人化して、
自分の自由な時間を
つくれるようになって、
日本の焼き物の窯などを
家族と巡りながら、
地域の子どもたちのために
宣伝物のデザインをしたい。
というものでした。笑
長いよw
私はたぶん
「お金を増やす」
ということ自体に
楽しさを感じられないタイプだと思います。
元々センスもあまりないです。笑
それに、
お金がなくても幸せ
と思って生きている時間が長くて、
自分で何かをつくっていたら
それなりに満たされていたからです。
それがクリエイターの姿だとも
思っていました。
でも、
今回、自分の1番進みたかった道が
わかって
このままだと
そこに行けないな。
行くためにお金がほしいな。
と思ったのです。
自分のやりたいこと、
子どもとゆっくり過ごすこと。
いいデザインをすること。
知的好奇心を満たすこと。
地域や世の中の子どもにデザインで貢献すること。
目的のために
お金というツールがほしいと思ったのです。
なんだったら、
クリエイターのように
「理想を具現化すること」
を仕事にする人こそ、
お金を持って自由に表現をするべきじゃん
くらいに思いました。
非効率な理想を具現化するには、
今はあまりにも厳しい時代です。
それらを認識すると
お腹がカーっと熱くなって
身体から力が溢れてくる感覚がありました。
口に出すのが憚られた
自分の事業を法人化したい
という気持ちが
外に出てきて、広がっていったのです。
言ってもうたーって、今でも思いますけどね。笑
ミコさんとてこさんとご一緒できて、
ありがたい時間でした〜

クマちゃん、
どうもありがとうございました





