こんにちは。
バナナです

今日は
長女の中学校の運動会です。
おチビふたり連れてバタバタ出かけて
ちょっと見られればいいかな

くらいの気持ちで出かけたのに、
子どもたちが走ってる姿を見たり、
子どもたちの応援する姿を見たり、
ピストルの音とか「天国と地獄」を聞いたり、
会場の歓声を感じていると、
うおおおおおおぉぉぉぉぉ



とテンション上がっていきます。笑
みんなそうでしょ?w
あと、
リレーって最高ですよね







あの、バトンを繋いでいく感じとか、
ぬいたり、ぬかれたりするドラマとか、
自分のチームを必死に応援する姿とか、
何よりみんなが一生懸命走る姿に、
気づくと大声出して応援してます。
終わる頃には
なんか目から汗が出たりしてて

そして、大抵
「みんな一等賞だよおぉぉぉぉ」
みたいな気持ちで
胸がいっぱいになってます。笑
準備体操では
つまらなそうな顔してた長女が

競技を重ねるごとに、
どんどんイキイキしてきて

楽しそうな顔になって

自分のクラスの順位に
一喜一憂していきました







こうやって、
一緒に何かをがんばることによって
仲間意識が芽生えるんだなと思いました。
そして、
リレーとかを見ていると、
仲間とかライバルがいることで
いつも以上の力が出せたりするんだな
とも思いました。
ひとりだと、あんな風に走れないよね。
背負ったり、競ったりするから
自分の限界値があがるんだなと思ったよ。
他者と関わることで、
変化していくこどもたち。
それを見られる運動会という行事が
私にはエモエモに感じられるのでした。