自分ビジネスにおいて、

 

 

なぜブランディングをするの?

って思いませんか?

 

 

 

 

 

ブランディングをすることの意味って、

 

自分というブランドの

 


サービスのイメージを際立たせたい物申す

 

サービスの価値を高めたいにっこり

 

共通のイメージを持って浸透してほしいニコニコ

 

 

 

いろんなビジネス的な意図が

あると思いますが、

 

 

 

実は一番大事なことって、

 

 

 

自分がどんなブランドなのか

自分自身が

見失わないようにすることよだれ

 

 

 

なのかなって思うのです。

 

 

 

 

 

 


色とりどりのブランドたち

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけたくさんの

情報やサービスが乱立する今、

 

 

 

「あれ?私ってしょぼい?無気力

 

「同じようなサービスたくさんあるアセアセ

 

「あの人のサービスの方がすごそう驚き

 

「私がやらなくてもいいじゃん真顔

 

 

 

なんて、

 

自分自身が

自分のサービスに

迷ってしまうことが

あります

 

激しくフォームを

崩したりもします。

 

 


 

そしてその迷いが、

 

 

ビジネス継続の

一番のおじゃま虫に

なってくるのです宇宙人くん

 

 

せっかく生まれた

唯一無二のサービスなのに。。。凝視

 

 

 

 

 

 

自分という人間の

 

唯一無二の特性を

ちゃんと拾いあげる。

 

 

そして、

 

その特性

 

 

イラストや写真や

色や文字を使って

視覚的に差別化して

ブランドとして定義する。

 

 

それが見る人に

自分の魅力を

定着させて行きます。

 

 

 

 

そしてそれは、

受け手のためだけではなく

 

 

自分にとっての

ブランドマップにも

なってくれるのです。

 

 

 

迷ったときに

それを広げて

自分の位置を確認する。


ナビゲーターにも

なってくれます。

 


 

 

現状の私のブランド

 

 

 

 

 

 

 

多くの企業が

インナーブランディングといって

社内の従業員向けに

広告を作っています。

 

企業理念の定着、

モチベーション向上の意味があります。

 

個人ビジネスでも一緒です。

 

 

 

 

ブランディングをすることは

 

自分の理念を再認識して

モチベーションを

あげること

 

でもあるのですキラキラ



だから、

ブランディングは


見た目を

なんとなく良くすることでは

ないのです。


 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり私は

 

自分ビジネスを

広げて行きたい人。

続けて行きたい人。

 

そんな方のお手伝いが

したいなぁと思っています。

 

そして、

できるんじゃないかなと

思っていますニコニコ

 

 

 

近々、

あなたのブランドを見つけて

コーディネートする

「マイブランド・コーデ」

モニター再リリースを

しようと思っています。

(サービス内容はグレードアップしています)

 

 

 

 

興味のある方は

お見逃しなく〜

 

 

 

 

 

バナナ