こんにちは。
バナナです
今、縮毛矯正をする長女を待ちながら、
近くのスタバでお仕事しています
中学入学前にまっすぐにしたいという乙女心
仕事してる人。
書き物をしてる人。
のんびりしてる人。
人はいるけどみんな他人で、
この自由な雰囲気がいいですね
今日は、
自分ビジネスの領域で、
私がどんなことを考えて
デザインしているのかを
具体的にご紹介したいなと思います。
私がつくった、
サービスのキービジュアルの
デザインコンセプトを解説します
「キャリアクマ」
これは、
ハタラクマちゃんとサービス提供した
動画コンテンツになります。
「キャリア」って
人によって重く捉えがちだったりして、
一度決めたら
ずっと背負うものみたいに
窮屈なイメージがあると思います。
そこを、
クマちゃんが
働きたいなら働けばいいし、
休みたいなら休んでもいい。
生き方ってたくさんあるし、
正解なんてないよ。
今の自分をちゃんと感じてあげて
今の自分に合ったキャリアを
選択していけばいいじゃん。
と伝えてくれるものでした。
私も一緒に動画収録しながら
心が軽くなっていったことを
覚えています
会社員でも、母でも、
専業主婦でも、フリーターでも、
重っ苦しいキャリアを
背負うんじゃなくて、
もっと気楽に
着せ替え人形みたいに
キャリアを楽しめたらいいよね。
そんな思いを込めてデザインしました。
可愛くて気に入っています。
「無形クマ」
こちらも
ハタラクマちゃんと提供したサービスです。
「自分が資産ってどういうこと?」
「誰でも無形のビジネスできるって
どういうこと?」
「魔法みたいすぎる!
もっと詳しく知りたい!」
という疑問にクマちゃんが答えてくれる
ということで始まった
ビジネス講座でした。
(今となっては、
この講座はビジネス講座でもありますが、
健全に生きるためのマインドセットを
してもらったような講座でした)
今まで、何種類かの
ビジネス講座を開催していたクマちゃん。
今回は
「無形」に特化しているということを
強調するために
「雲でクマ作ってくれない?」
というクマちゃんのリクエストにお応えして
この形になりました。笑
もしかしたら、
ふんわりしたイラストをイメージ
していたのかもしれません。
できあがったものが
自分でも思ったよりリアルな雲で
このシュールさが気に入っています。笑
虹のかかったピースフルな空の向こうで
無形ビジネスで先ゆくクマちゃんが
「こっちはいい世界だよ〜」
と、手を振っているイメージです
「長女首脳会議」
自分のサービスは
びっくりするくらい
イメージが薄いです。。。笑
姉妹をイメージさせる写真と、
「長女の良さ」「長女の大変さ」
の揺らぎを感じさせるあしらいを使って
デザインしました。
長女としての
愚痴をこぼす会ではなく、
前向きに、建設的に話し合いがしたいと思って
「会議」という名前にしました。
なので、
みんなで意見を出し合って見つけていこう
という気持ちを込めて
明朝体で少しかしこまった雰囲気にしてます。
このときは
サービス提供に専念するために
デザインにこだわるのはやめよう!
と自分をデザインに集中させないようにしました。
(それに夢中になっちゃうから)
自分のサービスは
俯瞰で見るのが
とても難しいです
デザイナーでも、
自分のサービスまわりのデザインは
人にやってほしいくらいです。笑
今回はこの3つです。
次回に続く・・・
正直、
ハタラクマちゃんくらい
ブランドがしっかり確立していると
「クマ」というモチーフがぶれなければ
どんなデザインにしても
広く伝わっていくと思います。
たぶん、
クマを使って
そのサービスの世界観を
どこまで広げられるか
というのが課題になります。
あと、私的にはメジャー感というのも大事にしています。
まだ
そこまでのブランドがないよーという方は
(そのような人が多いと思いますが)
サービスの良さと
自分らしさが
うまく混ざっているデザインが
いいのかなぁと思ったりしてます。
私がうまいなぁと思ってる方も
ご紹介したいです。
次回も引き続き、
サービスのキービジュアルを
ご紹介していきます