こんにちは。


バナナですバナナ





今日は、友チョコをつくる日だったのですが
オーブンが壊れて
フライパンでガトーショコラを焼くという
荒技を繰り出していましたチョコアセアセ




今回は
願望実現力2025の
レポの続きですにっこり



前回はこちら下矢印





お次は、

ハタラクマちゃんです。






「普通のOLが

 欲しいものを欲しい時に

 買える毎日に

 ワープする方法」






を教えてくれるとのこと!マジ?




会場でも、母と顔を見合わせて

最初はドキドキしながら聞いていました。


でも聞いていくうちに

「妹」という感覚はどんどんなくなっていき、




すごいオリジナリティのある人が

すごいパワーのある言葉を発している。


自分の人生を

独創的に作り上げてきた人の言葉。


おもしろい。

響く。




そんな風に思いながら聞いていましたうさぎ


母も、娘の言葉を

メモしながら聞いていました。






クマちゃんの歴史グラレコー飛び出すハート





自分がビビっときたことを取りこぼさず、


その人の言葉を信じ、


すごい速さと深さで関わっていく。


その繰り返しと積み重ねが


今のクマちゃんをつくってきたんだ。




と、改めて思いました。



たぶん、

多くの人が



ビビっを見ないふりしちゃうし、


その言葉を信じきれないし、


怖くて一旦様子見しちゃうんです。



そうやって、

チャンスを見逃して生きてるんだなと思います。





自分の潮目が変わる


そんな絶対的な確信があるから

動いてる。



というより



可能性があることに

ちゃんと乗っかって動く。


可能性を取りこぼさない。


そのうちのひとつが

たまたま成果を出して、


次の可能性を呼んで、


結果的に

潮目を変えることになる。




なのかなぁと思いました。


だから、

戦略的に博打を打ってる人みたいだなぁと

思いました爆笑(表現よw)










ちょっと話は変わりますが、




その日のアフターパーティーで

同じ席になった方に


妹をどう思うか。

嫉妬みたいなことはないのか。


という質問を受けました。

偉大な妹に嫉妬しないのか?

という意味だったのかなぁ知らんぷり




何を言っても、

強がりや綺麗事に聞こえてしまうかなと

思いましたが、

ここにも自分の願望実現の

ヒントがあるような気がしたので

あえて記しておきます。





どんな姉妹でも兄弟でも

好きと嫉妬は背中合わせだと思ってます。


現に私も、妹に対して

敵わないなぁと思うこともあるし、

自分と比較して

自分って情けないなぁと思うこともあります。




でも、

ホントに、シンプルに、


こんな独創的な考え方、

人生の切り拓き方、

おもしろいなぁ。

自分で見つけてきたなんて、

すごいなぁ。


と思うのです。



妹だけど、

自分ではない別の人間として、

そう思うのです。

(ストレングスファインダーの個別化だ!)







私はハタラクマちゃんのサービスを

お金を払って受けています。


ハタラクマちゃんもお金を払って、

私にデザインを依頼してくれます。


自分と違うものに対して

優劣をつけるのではなく、

特性として受け入れてます。


特性に価値を見出して、

それを認められるから

健全に一緒にいられるのです。


リスペクトしてるけど、

輝くフィールドが違うと思っています。





そりゃあ

姉妹にだって、

他人にだって、

嫉妬心がでるときもありますよ。


でもそんなときはだいたい、

自分のコンディションが悪いときです。


だいたい気の迷いです。


だから、嫉妬にフューチャーするのは

時間の無駄だなぁって思います。


自分とは違う他人の良さを認めて、

謙虚に受け取る。

その方が、うんと成長の近道だと思うのです。

だから、

いつも平らに受け取れる自分でいたいです。





ハタラクマちゃんに対して



いつも広い世界を見せてくれて、

自分を信じる勇気をくれて、

ありがとう。



そんな風に感謝した講演会でした。

ここ一年で

見たことのない世界を

たくさん見せてもらったような気がします。


妹だけど妹じゃない

なんか異様に生き方のおもしろい人の話

ガソリンみたいな話でした。








次は、大トリのミコさんです。

ささやき女将。。。w





続く、、、飛び出すハート







バナナ


ラーメン大好き長男