こんばんは。
バナナです

ワンオペの週末が終わろうとしています。
自分、お疲れ様

とは言いつつ、
今日は小6長女と年長長男に
お留守番をお願いし、
推し活に勤しんでいました



今まではパパがお休みでないと
私に自由な時間はなかったのですが、
とうとう、子どもだけで5、6時間
留守番できるように、、、

自分の身体や時間が
どんどん自分に戻ってきます。
なんだか、かるく感動しました。
そんなとき、
子どものために生きる今の時間って
人生のほんの一瞬なんだな
と思います。

子どもがまだ未就学児ばっかりで
会社員ワーママ真っ只中のとき、
何かを諦めることの連続でした。
できないものを認めることの連続でした。
もちろん、
止まってしまったキャリアもあると思います。
でも、その数年後、
その子どもたちが
仲間になって
応援団になって
戦力になってくれました。
こんな未来があるとは。
真っ只中のときは想像できないのです。
だから、
まだ子どもが小さいママさんたち。
たまに
世の中に取り残された気持ちになるときが
あるかもしれませんが、
焦らなくても自分の時間は
必ず自分に戻ってきます。
そこから、オリジナルなキャリアを
つくることもできます。
だから、
子どもと一緒の時間、
失った何かを数えないで、
思い切り楽しんでもらいたいなと
思いました

もちろん、
我慢をするってことではなく。
今何かを失ったと思っていても、
それは一時的なことだから。
それに執着せず、
今を楽しんだ方がいいということです

あなたは
何も失っていない。
ちょっと子どもに貸してるだけです

そんなことを思いました。
だから、
焦らず子どもと成長していきましょう

とはいえ、
帰ってきて、
ごはんつくって
寝る準備させて、
パパのご飯も準備して、
やっと終わった
と思ったら、

給食の白衣出すの忘れた

と次女に言われたときは
だからさー

って、けっこう太めの声出ましたけどね。
それも、尊い日常ってことで。笑
今は笑って許せてないけどね。笑
ということで、
日々がんばって生きてるみなさま、
週末お疲れ様でした

また週明け、
ほどほどにやっていきましょう。

今日もお三方のライブがあるみたいですね

いっそげー、私。










