こんにちは。
バナナです
今日は朝から
大晦日や元旦の買い出しに行き、
腕がちぎれそうなくらい買い物しました。
(自転車持ってない族)
家の近くのスーパーは
1月3日までお休みなので
お正月の食事もぼんやり考えないとです
一時期、多くの商業施設が
元旦から営業している時代があったなと
記憶してます
(学生時代、お年玉持って元旦から買い物してました)
その時はその時で楽しかったですが
今はちゃんとお休みしている方が
いい企業だなと感じます。
なきゃないで、
なんとか生きていけるものですよね
さて、
この冬私は
妹のハタラクマちゃんの
オンラインサロンに参加しています。
(オンラインサロンの意味はまだよくわかっていませんが)
まあ、41年間妹を可愛がってきたのでね
その延長みたいなものです
そのオンラインサロン「クマ推し」で
先日初めてのオンライン交流会がありました。
オタ活では私が先輩ですよ。笑
まず初めにクマちゃんから挨拶があり、
その後、その日に集まった約20人全員で
サクッと自己紹介しました。
おなじみ、「無形クマメンバー」も
画面内にチラホラ。
なんかすごくウキウキしてる私
いつもテンション高めのタイプだけど
なぜだかその日はフワフワもしてる。なぜだ?
その後
4、5人のブレイクアウトルームに分かれて
グループでの話し合い
一つ目のグループでは
「2024年、自分がやったことで
褒めてあげたいこと」
二つ目のグループでは
「2025年、自分にさせてあげたいこと」
を話し合いました。
一つ目のグループでは、
「2024年、自分がやったことで褒めてあげたいこと」
初めてのチャレンジをしました。
イベントを企画しました。
個人サービスをしたことで
満足度が上がりました。
たくさんのチャレンジしました。
自分の思ってることを発信できました。
それによっていろんな気持ちを感じられました。
などなどの声が出ました。
「チームチャレンジャー」だ!と
心の中で思いました。w
私は
「ブログを始め、サービス提供を始め、
怒涛の(妹の)流れに逆らわず、
ここまで来た自分を褒めてあげたい」
と言いました。
他にも会社を辞めたときの話などもしました。
時間が足らず、言葉も足らなくなってしまったので、
意味が伝わったかちょっと気になっていました。。。
みんな会社を辞めた方がいいとは、思っていないので!
私は会社との交渉を何年も続けて疲れてしまったので!
(ここでフォロー)
二つ目のグループでは、
「2025年、自分にさせてあげたいこと」
年に5回は旅行に行きたい。
新しい資格を取ろうと思ってる。
のんびり過ごす旅行に行きたい。
あえて何もせず、自分を整えたい。
一人旅もいいかも。
正直、2024年総括もできていない私。
そこも正直に言いつつも
「ここで話して触発されてこと」
を発表しました。
「子どものために何かやることが多かった。
好きな器の窯元に行ってみたり、
地方の取引先にご挨拶に行ったり、
子どもを気にせず自分がやりたいことを
やってみようかなと思った」
と言いました。
短い時間でしたが、
少しの会話で自分の脳が
グルングルン
回り始めたのがわかります
た、た、たのちい・・・
それが終わると、
クマちゃんから総括がありました。
人の話を聞いて、
自分の頭が動き出すことがあるよね。
やりたいことのアイデアって、
人と会って動き出すよね。
私たちの話聞いてたのってくらい
的確なご指摘。
ホントそう。
「長女首脳会議の再販を希望します」
と言ってくださる方もいて、
え?まじ?とその気になったり。
あと、
冬だから、
少し休みたいって人もいるかもね
と言っていて、
そこでも
ホントそう。
いつもやる気と目標に
満ちてなくていいよね。
自分のバイオリズムの声に
耳を傾けることも大事だよね。
と思いました。
もう、
もっともっと話したくて
モーター空回り状態でした
よく考えると、
自分単独で継続的な有料のサービスに
参加したのが初めてだった私。
終わってからのクマちゃんとのLINEで
それをうまく言語化してもらいました。
左がクマちゃん
「ヨコヨコのつながり」
そうなんです。
それなんです。
異様なウキウキの正体はこれだったのか
と解明できました。
クマちゃんと共同開催した無形クマでは
主催者でもあったので
受講者になりたかった
「ヨコヨコのつながり」
それを考えると、
東京交流会も楽しみなのです
年末、
自分の新しいモーターが回り始めるのを
感じながら、年を越せそうです。
来年への楽しみができたことに
胸がホクホクしたいい時間でした