こんにちは。
バナナです

昨日、今期毎週追っていたドラマが
最終回でした。
それは
海に眠るダイヤモンド

という日曜劇場のドラマです。
リアルタイムで観られず、
我慢できなくて深夜にノソっと起きて
見逃し配信で鑑賞。
もう、ひとりで
大号泣

(おうっおうっって泣いてた笑)
朝も、主題歌だった
King Gnuの「ねっこ」を聞いて
追い涙

いいドラマでしたよ〜。
多くは言いません。
(ていうか言えませんw)
ただ、一つ言いたいことは

人がコントロールできない出来事にこそ
未来やドラマがあって。
それをどう生きるかに
人間の尊さがあって。
その世界の裏側に
少しでも思いを馳せられると
世界ってずっと
広くて豊かになる。
そう思わせてくれるドラマでした。
ぜひ今からでも間に合うので
(U-NEXTなどで)
年末年始に追ってみてほしいです

あと、「ライオンの隠れ家」も超オススメです。
ドラマ繋がりで、
私の推し(SnouwMan岩本照くん
)の

言っていた言葉で
好きな言葉があります。
それは
「心が折れそうなとき、
自分の人生を
全10話のドラマだと
思うようにしている。」
というものです。
調子の悪い時に、
自分の状態を
俯瞰で捉えること。
それによって、
今の自分のいる場所は



プチハプニングなのか。
そんな風に考えられることができます。
そうすると、
今の状態が
越えられる試練のように感じるし
むしろ
自分の人生に必要なスパイスのようにも
感じることができます。
それを乗り越えたら
「次はシーズン2や」
って思ってもいいしね。笑
自分の人生、
自分が生きている限り続く
人気のシリーズドラマなんです。
そう思うと、
「苦しんでいる顔、
もっといい角度で見せようかな」
とか
「泣いて落ち込むのは
次の山場がいいかな」
など
変な演技指導を自分にしたくなります




でも、目の前のことに
すぐアップアップする方は
これくらい自分を俯瞰で見てみても
面白いんじゃないかと思いました。
私の人生がドラマなのだとしたら
どんなドラマにしたい

どんな顔をして
キービジュアル作りたい

そこに自分の理想とする生き方が
あるのかもしれませんね。
今の私は何話目なのかな

そんなことを考える月曜日です。
