おはようございます。
(もうこんにちはですね)
 
 
バナナですバナナ
 
 
 
 
 
 
昨日、
シェアオフィスの歓迎会があり
少しお酒が残っています。笑
 
いろんな業種の方からもらう刺激。
楽しかった〜ニコニコ
 
でも、前日のお酒が
どんどん抜けづらくなってる。。。オエー
 
自宅作業にして、
のんびりお仕事デーにしようと思いますPC
 
 

 

妹のハタラクマくまちゃんがつかまらず
ひとりでモーニングしてますコーヒー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は7月5日にブログを始めました
今日でちょうど5ヶ月。
 
デザイナーとしての
自分の振り返りをしておこうと思います。
 
5ヶ月間の間にブログでもご紹介した
フリーランスとしての私の行動が
どんな影響をもたらしたのか。
 
いいものも、そうでないものも
ご紹介できればと思いますニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バナナSNSで
 「仕事が少なくて暇だ」
 とつぶやいたときの話

 

 

 

なんか、最近ヒマ!

仕事の受注が減ってるのは

時期的なもの??

 

とSNSで呟いたとき、

 

でしたら、ポートフォリオ見せてください!

 

と連絡が来たので、

ポートフォリオを送ってみようと思います。

 

 

 

 

という内容のブログでした。

 

その後、

私はすぐにポートフォリオをお送りして

 

何かありましたら、ご連絡させていただきます!

 

というお返事をいただきました。

 

 

そして、その後

12月5日現在、

 

 

 

 

 

 

 

 

受注なし。

 

 

 

 

 

 

 

という結果でございますにっこり

 

 

こちらの方とは、まだ縁が繋がっていませんね。

 

でも、これも

経過のひとつでしかないと思っています。

 

これから

繋がる時が来るかもしれないし

来ないかもしれない。

 

そんな波のようなものだと思っています。

どこかで縁が繋がる時が来るのでしょうか。。。

 

乞うご期待ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バナナ失礼な対応をしてきた

 取引先に

 クレーム入れたときの話

 

 

 

どうしても我慢できないことがあり、

取引先にクレームを入れるということがありました。

 

もう、こちらの会社さまからは

お仕事をいただけないかもしれない。

 

というストレスを感じ煽り

落ち着かなかった時に書いたブログです。

 

 

 

その後、その会社さまとは

どうなったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も受注はありますが、

確実に数が

少なくなっている。

 

 

 

 

 

 

 

少しづつ

縁が遠くなっている感じはしますね。

 

まあ、それも仕方のないことです。

それも覚悟の上でお伝えしていますし。

 

どちらかというと、

自分という商品の立ち位置を

表明できたことの方が

よっぽど価値があることでした。

 

 

 

 

 

 

それに、副産物もありました。

 

それは

 

グラレコ

 

というものを知り、

それを新しい自分の武器にしたいと

思えるようになったかからです。

 

 

 

その取引先さまからのご紹介案件が

グラフィックレコーディング(グラレコ)

というお仕事でした。

 

会議やプレゼンの内容を

絵や図形などのグラフィックを用いて

まとめる手法

と、定義されるものです。

 

 

 

これがグラレコですウインク

 

 

 

私は、

その案件のお話しをいただいてから

グラレコを知り、

領域外のお仕事でしたが練習を始めました。

 

 

 

 

その案件自体は今宙ぶらりんですが

 

星そういうお仕事があるということ。

星腕を磨けば自分の武器になりそうなこと。

 

を知り、世界が開けました。

 

 

 

ひとつの事象で

失うものも得るものもある。

 

人生って面白いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バナナシェアオフィスを借りて

 いろんな人との交流が

 始まった話

 

 

 

 

 

 

ただ、

「1人で仕事に集中する場所が欲しい」

という理由で借りたシェアオフィス。

 

ちょっと想像すればわかることなのですが、

私は後になって気づいたのです。

 

 

 

シェアオフィスには、

 

自分で事業している人が集まる。

 

ということを。

(うわーばかすぎるー泣き笑い

 

 

 

会社勤めなら借りる必要がないんだから

当たり前ですよね。笑

 

 

 

 

なので、いろんなジャンルの

いろんな展望を持った人が集まります。

 

昨日の歓迎会でも

話し始めると止まらない。

 

星こんなことをやっていきたい。

星これを始めようと思っている。

 

それを聞くだけで刺激になるのです。

 

世の中って、

仕事や社会の中の役割が

無数にあるんだな。

 

自分に制限かけるって

もったいないな。

 

そんな風に思えるのです。

 




 


「お金かかるから」

と躊躇していたら、

知らない世界でした。



あのとき、

無理矢理自分の居場所を変えた自分に

グッジョブなのです。



 




ピザパでした〜ピザ

 

 

 

 

 

 

そして、

実利的なことで言えば、

 

その中の人から、

ロゴの案件をいただきましたキラキラ

 

 

 

 

すっっっっっっっごく

嬉しかったです。

 

 

 

「何かを変えたい」という気持ちや、

好奇心に身を任せたことが

新たな縁を運んできたというのが

 

とても嬉しかったのですニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

意図したもの、意図してないもの、

縁を繋ぐものはいろいろありますが

 

はっきりわかるのは

 

 


人との繋がりがあって

初めて仕事が

ついてくる。


 

 

ということです。

 

 

 

 

いきなり高い仕事をくれる人なんて

そうはいないし、

いたとしても

縁が薄い仕事はすぐになくなります。

 

 

 

その人と人生が重なるとき、

ちゃんと動ける準備ができているか。

 

その人や仕事を、

本当の意味で大事にできているか。

 

 

 

そんなことの積み重ねが

いい縁を運んでくと思っています。

 

 

 

 

 

 

赤裸々な、フリーランスデザイナーの

営業事情(?)でした。

 

人生凸凹道です。

それが楽しいです。

 

フリーランスは1日にならず。

なのです。

 

 

 

 

 

 

バナナ